【日本酒6種類のマリアージュ】リピーター人気No1 わずか14室の隠宿でなめとこ山会席に合わせた日本酒

「【なめとこ山会席】源泉掛流しの露天風呂付スイートルームから豊沢川を一望 早池峰三元豚の溶岩蒸しを堪能」プランに食事に合わせた日本酒のマリアージュを御愉しみいただけます。
その日の旬な食材を使ったお料理に最も合う十三月が厳選させていただきましたおすすめの日本酒6種類をご用意いたします。
旬な地産地消の食材を使ったお料理と日本酒をお愉しみ頂けます。
通常おひとり様4,000円の厳選マリアージュコースが3,000円となります(本プランに料金が含まれています)
<日本酒一例>
・七福神 純米酒
・酔右衛門 純米生酒
・AKABU 純米吟醸
・桜顔 超辛口+15
・開拓 遠野どぶろく
・酔仙 純米酒
※最も旬のものを提供するためラインナップが変更になることがございます
■完全源泉かけ流し温泉
当館は全国各地に温泉旅館がある中、わずか1%しか存在しないと言われる「完全源泉100%かけ流しの本物の温泉」です。源泉はもちろんのこと、現世から湧き出した温泉を沸かせず(加温)、薄めず(加水)、循環させず(かけ流し)、源泉そのまま、自然の状態でご利用いただいております。何も手を加えないからこそ生まれる「本物の温泉」を自然の力そのまま肌で感じることができます。源泉を5本有し、十三月の客室露天風呂と藤三旅館の4浴場がすべて「完全源泉かけ流し」の温泉となります。
■なめとこ山会席
日本料理の伝統を礎に、季節の厳選素材で腕を揮う彩り鮮やかな会席料理。
当館のメイン料理は、花巻特産の早池峰三元豚と旬の野菜を溶岩蒸しでご提供いたします。
季節ごとの芳香と素材本来の旨味を凝縮した料理をご堪能ください。
■2つのフリーフローサービス(15時~18時)
アルコール等のドリンクサービスをご自由にお愉しみいただけます
・「ラウンジ藤時fu ji」
現在では建築する事が困難な清流「豊沢川」に迫り出すように建設された藤三旅館の下広間
・館内のソファーやランプ、電話等細かい部分までデザイナーズの物を採用しており、ゆったりと上品な空間
■足湯
ラウンジに併設した源泉100%掛け流しの足湯です。
■そのほか
・冷蔵庫内ドリンク無料(プレミアムモルツ334ml 2本/ミネラルウォーター500ml 2本/岩手県ご当地 龍泉洞地サイダー 2本)(補充品は除きます)
・BAR(ラウンジ藤時fu jiにて、19時~22時までの利用)
・アメニティ(THANN)
・ブルーレイDVDプレイヤー
・外資系ラグジュアリーホテルで使用している上質なバスローブ
・エスプレッソマシン(ネスプレッソ)
■名湯として
○温泉遺産
古くからの温泉利用文化を残し、源泉の利用を追求している温泉、および施設として、日本温泉遺産を守る会によって選定されました。
○新日本百名湯
全国の温泉を自ら踏破し、温泉の歴史、効能、宿などにも詳しい温泉教授・松田忠徳先生の最新本にて全国百名湯として選定されました。
○日本百名湯
日本経済新聞にて連載されていた企画にて選定されました。
■「藤三旅館」と「十三月」2つの旅館を愉しむことできます。
○藤三旅館の歴史
藤三旅館は「千と千尋の神隠し」に登場する湯屋のような木造3階建て・総けやきづくりの歴史の風格を感じる建物です。鉛温泉は開湯600年の歴史があり、大衆の浴場とするべく1786年に温泉旅館として開業いたしました。
○藤三旅館の4浴場
・日本一深い自噴天然岩風呂「白猿の湯」(混浴/時間帯により女性専用)
天然の岩をくりぬいて作ったお風呂の底からは、透き通った完全源泉かけ流しのお湯がこんこんと湧き出しています。お風呂の深さは、平均約1.25mあり立って入る珍しい温泉です。地下1階にあり、3階の高い吹き抜け天井を見上げることができます。
・ゆっくり寛ぎいただける貸切風呂「銀の湯」(貸切時間/男女別)
※貸切風呂ご利用の場合、事前先着順予約制・有料。
・自然の雄大さを感じる渓流露天風呂「桂の湯」(男女別)
・宮沢賢治の世界を体現するサウナ空間と白糸の滝を一望できる半露天風呂「白糸の湯」
○なめとこ山サウナ(2024年OPEN)
サウナ室は、花巻が誇る童話作家「宮沢賢治」の作品「なめとこ山の熊」や「賢治さん」のシルエットをイメージしたデザインが施されています。銀河鉄道をイメージしたサウナストーブでセルフロウリュウをすることもできます。当館名物、日本一深い自噴天然岩風呂「白猿の湯」の平均深度と同様の1.25mの立って入る水風呂や、豊沢川と白糸の滝を眺めながら外気浴を愉しめます。
○文豪「宮沢 賢治」「田宮 虎彦」に愛され、舞台になった湯宿「藤三旅館」
・宮沢賢治
当家との親戚関係のため幼少期からよく訪れました。童話「なめとこ山の熊」の中にも「腹の痛いのにも利けば傷もなおる。鉛の湯・・」と、うたわれております。宮沢賢治が愛した宿とうたわれている宿は他にもございますが、作品に登場する宿は当館のみとなります。
・田宮虎彦
小説「銀心中」の舞台になったのが当館となります。小説は田宮虎彦氏が1カ月あまりの間、玄関上の3階のお部屋(20号室)に逗留し執筆されました。
- チェックイン
- 15:00 ~ 19:00 (15:00)
- チェックアウト
- 11:00
- お食事
- 朝夕食付
- お支払方法
- 現地決済またはクレジットカード事前決済(タイムデザイン手配旅行)
- 予約受付期限
- 宿泊日の当日11:59まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の当日11:59まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の当日11:59まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- 【完全源泉露天風呂付客室】リバービューツイン
-
- 1名様料金 32,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【完全源泉露天風呂付客室】リバービューダブル
-
- 1名様料金 32,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 1~2名様
-
- 【完全源泉露天風呂付客室】リバービューインバス付ツイン
-
- 1名様料金 33,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【完全源泉露天風呂付客室】リバービューインバス付ダブル
-
- 1名様料金 33,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 1~2名様
-
- 【完全源泉露天風呂付客室】リバービュー和モダンツイン
-
- 1名様料金 34,400円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【完全源泉露天風呂付客室】リバービューミストサウナ付ツイン
-
- 1名様料金 34,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【完全源泉露天風呂付客室】リバービューミストサウナ付ダブル
-
- 1名様料金 34,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 1~2名様
- 2025年8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
お電話は0198-29-6222
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 藤三旅館別邸 鉛温泉 心の刻 十三月 0198-29-6222 ホームページ http://13gatsu-ryokan.com/
- プランが売り切れました
- 選択されたお部屋の紹介
-
客室スタンダードダブル - 【完全源泉露天風呂付客室】リバービューダブル
-
- Wi-Fi
- あり
- トイレ
- 洋式トイレ
- シャワー / お風呂
- あり
- 露天風呂
- あり
- 冷蔵庫
- あり
全室60平米以上の露天風呂付スイートルーム。
洗練された洋のインテリアの設えの開放的な露天風呂付客室はそれぞれ異なるデザイン
となっております。
ベッドは深遠な眠りを誘うシーリー社製、ダブルベッド。
窓の外に望む優雅に流れる清流豊沢川と山々が織りなす四季の移ろいと
客室のインテリアが上質なひとときを演出します。
■客室温泉
客室露天風呂には、名湯「鉛温泉」を完備。
全国各地に温泉旅館がある中、わずかしか存在しないと言われる「完全源泉かけ流しの温泉」です。
現世から湧き出した温泉を沸かせず(加温)、薄めず(加水)、循環させず(かけ流し)、
源泉そのまま、自然の状態でご利用いただけます。
■設備
・アメニティ:THANN
・エスプレッソマシン:ネスプレッソ
・冷蔵庫
・液晶テレビ42型:DVD&ブルーレイプレーヤー