【焼肉レストランOPEN】福島県産牛鶏豚肉 浴衣De焼肉プラン
- 夕食焼肉

-
焼肉プラン 肉一例 -
焼肉プラン -
焼肉プラン料理一例 -
焼肉プラン料理一例 -
Dake Diner は夕食焼肉 -
焼肉プラン -
あづま館2階Dake Peakにある夕食焼肉会場Dake Diner -
1階浴衣コーナー。お好きな浴衣をお選びください。
- チェックイン
- 15:00 ~ 18:00 (18:00を過ぎる場合はご連絡をお願いいたします。)
- チェックアウト
- 10:00
- 宿泊可能期間
- 2024/07/01 ~2026/03/31
- お食事
- 朝夕食付
- 夕食
- Dake Dinerにて焼肉
- 朝食
- ゆいの一楽にてビュッフェ
- お支払方法
- 現地決済またはクレジットカード/PayPay事前決済(タイムデザイン手配旅行)
- 予約受付期限
- 宿泊日の4日前18:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の4日前18:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の1日前18:00まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- 東扇 洋室 ダブルベッド 【禁煙】2022年OPEN
-
- 1名様料金 20,350円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 東扇 洋室ツイン+ソファーベッド 夕食焼肉 【禁煙】
-
- 1名様料金 20,350円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~3名様
-
- 東雲 特別室12.5畳+6畳 低床ベッド2台 夕食焼肉 (禁煙)
-
- 1名様料金 28,050円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~8名様
-
- 東雲12.5畳和室 1部屋6名様まで 夕食焼肉【禁煙】
-
- 1名様料金 19,250円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~6名様
- 2025年8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1泊大人1名あたりの料金(概算)
お電話は0243-24-2211
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 陽日の郷 あづま館 0243-24-2211 電話受付時間 09:00~19:00 ホームページ
(PC用)https://www.azumakan.com/ ホームページ
(スマートフォン用)https://www.azumakan.com/
- プランが売り切れました
2024年春にオープンしたDake Peakに出来ましたレストラン「Dake Diner」
夜の焼肉レストランが宿泊プランのみの営業でスタート。
福島県産の牛肉・鶏肉・豚肉が全6皿。
その他前菜・焼き野菜・サラダ・デザート・ご飯等
※食べ放題ではございません。
ご夕食時間は
18:00-21:00(最終入場19:30)
※お食事時間90分となります。
※連泊の場合も同じ内容となります。
■朝食■
佐原さんちのコシヒカリ(米不足の為、大玉村産以外の場合がございます)
Umeii Bakeryのパン
福島に来たら食べなきゃイカニンジン
玉子料理や焼き魚、サラダなど
約30種類のビュッフェ
時間7:00-9:30(日により9:00までの場合有り)
★温泉★
安達太良山の標高1400m付近から引き湯されマイルドになった酸性泉。
かけ流しでご堪能下さい。
月見の湯(露天風呂)・俳句の湯1の湯
花見の湯(露天風呂)・俳句の湯2の湯
サウナ(男女各)
■館内施設■
1階ラウンジ・・・ウェルカムドリンクをご用意(21:00まで)
フリー浴衣・・・通常の旅館の浴衣の他に色浴衣等ご用意しております。
貸切りテントサウナ・・・90分平日4400円、土日祝日6600円。水着又は着衣でご利用下さい。3日前までの予約をお願いいたします。
足湯暖炉・・・温泉街に面した場所に暖炉が付いた足湯が登場。ご自由にご利用下さい。
Dake Peak ・・・2024年1月にOPEN。福島土産のShop、サウナグッズ専門店のSauna Soppi、日本酒の販売と試飲のKULA、Bakery&Cafe、ランチ営業のレストラン。
【公式アプリのご案内】
宿泊だけでなく飲物、お土産、ベーカリーなどでもポイントが貯まる
陽日の郷あづま館公式アプリができました。
50円毎に1ポイント、ポイントで入浴券やショップ商品券、宿泊券と交換
ダウンロードはこちら
i-phone: https://itunes.apple.com/jp/app/id6504057454
アンドロイド: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.apv.azumakan
または「あづま館」で検索してください。「岳」が目印。