[一般社団法人安曇野市観光協会]

【年に一度の神事・超激レア体験ツアー】北アルプスの神降地・明神池で神舟『龍頭鷁首』に乗船! 穗髙神社奥宮正式参拝と紅葉の上高地

  • 日帰り体験プラン
  • 催行日限定ツアー
龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)は舟の舳先に付ける龍と、鷁の首をあしらった飾りがある御船で、明神池を周遊します
龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)は舟の舳先に付ける龍と、鷁の首をあしらった飾りがある御船で、明神池を周遊します
安曇野に流れる川の源流部である明神池に船で漕ぎ出し、中ほどでお水返し(樽のお水を池にお返し)をします
安曇野に流れる川の源流部である明神池に船で漕ぎ出し、中ほどでお水返し(樽のお水を池にお返し)をします
明神池は針葉樹に囲まれた神秘的な池で、明神岳の伏流水を湛えた広く澄んだ水面です。春夏秋いつ訪れても美しいパワースポットです
明神池は針葉樹に囲まれた神秘的な池で、明神岳の伏流水を湛えた広く澄んだ水面です。春夏秋いつ訪れても美しいパワースポットです
海神穂高見命(わたつみほたかのみこと)を御祭神とする穗髙神社の奥宮は、山の恩恵に感謝し山の安全を祈願する多くの人々が訪れています
海神穂高見命(わたつみほたかのみこと)を御祭神とする穗髙神社の奥宮は、山の恩恵に感謝し山の安全を祈願する多くの人々が訪れています
伏流水や湧水を集めた明神池は、氷結しないことで知られ、古くは「鏡池」とも称されて四季折々の風景が水面に映し出されます
伏流水や湧水を集めた明神池は、氷結しないことで知られ、古くは「鏡池」とも称されて四季折々の風景が水面に映し出されます
ツアーの時期の上高地は、カツラ、白樺、ニレ、マユミ、そして最後に黄金色のカラマツの眩いばかりの彩りの紅葉が楽しめます
ツアーの時期の上高地は、カツラ、白樺、ニレ、マユミ、そして最後に黄金色のカラマツの眩いばかりの彩りの紅葉が楽しめます

【年に一度の神事・超激レア体験ツアーのメリット】
安曇野市制施行20周年記念として、今回は特別に5つの特典をご用意!

①由緒ある穗髙神社奥宮で神事をご見学の後、正式参拝!

②穗髙神社の神域である明神池で、龍頭鷁首の神船に乗船!

③紅葉の美しい上高地で明神池までウォーキング!

④穗髙神社奥宮の御朱印半紙付!

⑤集合場所から上高地バスターミナルまで往復送迎バス付!

 

このプランは、紅葉の美しい上高地バスターミナルから穗髙神社奥宮までのウォーキングの後、穗髙神社奥宮で神事をご見学と正式参拝。また、穗髙神社の神域である明神池にて龍頭鷁首の神船に乗船していただける年に一度限定の特別体験プランです。
 

日本アルプスの総鎮守と崇められる穗髙神社の奥宮は、中部山岳国立公園内にある上高地・明神岳の直下にたたずむ明神池の畔に鎮座します。

穗髙神社の神域である神秘の池「明神池」では、毎年この時期に『神事・お水返し』が執り行われます。

お水返しとは安曇野を潤す水の恵みに感謝する祭事です。犀川と高瀬川、穂高川の三川合流地点で春の神事『お水取り』にて取水した水を犀川上流にある上高地の明神池に返す「お水返し」。安曇野の宝である豊かで美しい水の恵みに感謝し、農作物の豊作や水難防止、観光の振興を祈願する神事です。

関係者が奥宮で正式参拝の後、神船・龍頭鷁首を漕ぎ出し明神池の中ほどに樽に入ったお水を返す儀式となります。

 

<ツアー内容>
 
JR大糸線穂高駅前(集合/午前7時)===<バスで移動>===穗髙神社里宮(参拝)===<バスで移動>===上高地バスターミナル………<徒歩約60分>………明神池・穗髙神社奥宮〔正式参拝と龍頭鷁首乗船〕………<徒歩約60分>………上高地バスターミナル(自由昼食)===<バスで移動>===JR大糸線穂高駅(解散/午後4時半頃)

 

<催行日>   2025年10月15日(水)

<催行人数>   最少催行人員8名様より 1日限定18名様

<参加条件>   中学生以下は保護者同伴

<集合場所/時間>  JR大糸線 穂高駅前 / 午前7時

<ツアー料金(大人小人共通料金)>   16,800円(税込)おひとり
          

料金に含まれる物

送迎バス代、参拝料、乗船料、拝観料、御朱印半紙代、旅行傷害保険代、消費税

服装・持ち物

■ 比較的暖かい日でも最高気温は10℃前後で、吹き抜ける風は冷たく、最低気温が氷点下になることもあります。 
  服装は、ダウンジャケットや保温性・防風性の高いウェアやボトムスなどをご用意ください。 
  ネックウォーマーやスマホ対応の手袋なども忘れずに。
■ 雨カッパ(雨天決行です。防寒対策にもなります。)

 

集合場所までのアクセス

<お車でお越しの方>
 長野自動車道 安曇野I.Cより約15分 ※駐車場は「安曇野穂高駐車場」をご利用ください。無料。
 駐車場から集合場所のJR大糸線穂高駅まで徒歩約5分。

<電車でお越しの方>
 JR大糸線 穂高駅下車

Google地図リンク
 https://maps.app.goo.gl/cGTQUQ94VjqoPPRJ8

参加にあたってのご注意

■ 昼食は付いていません。上高地で自由食となります。
■ 大正池には立ち寄りません。
■ 明神池までの往復は徒歩となります。(片道約60分の平地のウォーキングです)
■ 龍頭鷁首の乗船は定員に分かれての乗船となります。

お支払い方法

 予約時オンライン決済にて事前お支払い(paypal決済)

催行中止に関して

【天候による中止】
■ 当日は雨天でも開催いたしますが、荒天の場合は中止の場合もあります。
■ 中止となった場合、集合場所までの旅費などの賠償には応じかねます。ご了承ください。
チェックイン
07:00 ~ 07:00 (JR大糸線穂高駅前にて集合)
チェックアウト
午後4時半頃 JR大糸線穂高駅前にて解散
利用可能期間
2025/10/15 ~2025/10/15
お支払方法
現地決済またはオンラインクレジット決済
予約受付期限
利用日の7日前15:00まで
予約の変更受付可能日時
利用日の7日前15:00まで
キャンセル受付可能日時
利用日の7日前15:00まで

サイトの空き状況から利用日を選択

サイトの変更

  • 2025明神池お水返し体験ツアー
    安曇野に流れる川の源流部である明神池に船で漕ぎ出し、中ほどでお水返し(樽のお水を池にお返し)をします
    • 1名様料金 16,800円~ (1名様1サイト利用時)
    • 定員 1~4名様
  • 2025年10月
  • 11月
  • 12月
  • 2026年1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月

大人1名あたりの料金(概算)

お電話は0263-82-3133

※料金は消費税込みです。

このプランについてはお電話でお問い合わせください
電話番号 一般社団法人安曇野市観光協会 0263-82-3133
ホームページ https://www.azumino-e-tabi.net/
プランが売り切れました
選択されたサイトの紹介
安曇野に流れる川の源流部である明神池に船で漕ぎ出し、中ほどでお水返し(樽のお水を池にお返し)をします
安曇野に流れる川の源流部である明神池に船で漕ぎ出し、中ほどでお水返し(樽のお水を池にお返し)をします
2025明神池お水返し体験ツアー
  • 協会ツアー
  • 単発イベント 季節もの

【年に一度の神事・超激レア体験ツアーのメリット】

①由緒ある穗髙神社奥宮で神事をご見学の後、正式参拝!

②穗髙神社の神域である明神池で、龍頭鷁首の神船に乗船!

③紅葉の美しい上高地で明神池までウォーキング!

④穗髙神社奥宮の御朱印半紙付!

⑤集合場所から上高地バスターミナルまで往復送迎バス付!

続きを読む

ご利用内容の入力

サイト数

サイト

このプランの予約には1サイト以上の空きが必要です。 利用日を変えるか上記カレンダーから別の日付を選択してください

ご利用人数を入力してください。

サイトの定員: 1~4名様

1サイト目 タイプ 説明 人数
大人(男性) プラン内容に準ずる
大人(女性) プラン内容に準ずる
小人(中学生以下) プラン内容に準ずる
2サイト目 タイプ 説明 人数
大人(男性) プラン内容に準ずる
大人(女性) プラン内容に準ずる
小人(中学生以下) プラン内容に準ずる

実在性の証明とプライバシー保護のため、DigiCertのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。サイトシールのクリックにより、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。SSLによる暗号化通信を利用すれば第三者によるデータの盗用や改ざんを防止し、より安全にご利用いただくことが出来ます