【別館・上原屋】スタンダードプラン

- チェックイン
- 15:00 ~ 19:00 (遅れる場合は、必ず宿までお電話ください。(フロント直通:0264-34-3001))
- チェックアウト
- 11:00までにチェックアウトをお願いします。
- お食事
- 朝夕食付
- 夕食
- レストラン「嵓 kura」にてご用意いたします。 ※レストラン「嵓 kura」でのお食事の提供は、18:00/18:30/19:00/19:30のいずれかの時間でお選び頂きます。(予約状況により、ご希望のお時間に添えない場合もございます) ※ご到着が19:30を過ぎますと、コース料理がお出しできなくなる場合がございますのでご注意ください。
- 朝食
- レストラン「嵓 kura」で、7:30から9:00の間でご案内させて頂きます。
- お支払方法
- 現地決済またはクレジットカード事前決済(タイムデザイン手配旅行)
- 予約受付期限
- 宿泊日の当日10:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の当日10:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の当日10:00まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- 【別館・上原屋】百九/陰影を感じる、ミセ空間/半露天風呂付
-
- 1名様料金 50,600円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【別館・上原屋】百十/梁のリズムを感じる/半露天風呂付
-
- 1名様料金 50,600円~ (2名様1室利用時)
- 定員 1~2名様
-
- 【別館・上原屋】百十一/圧倒的な天井高の空間
-
- 1名様料金 48,400円~ (1名様1室利用時)
- 定員 1~2名様
-
- 【別館・上原屋】百十二/多様性がある豊かな空間
-
- 1名様料金 50,600円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
- 2025年8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
お電話は0264-34-3001
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 BYAKU Narai 0264-34-3001 電話受付時間 9時ー20時 ホームページ https://byaku.site/
- プランが売り切れました
- 選択されたお部屋の紹介
-
ロフトを持つワンルーム - 【別館・上原屋】百十一/圧倒的な天井高の空間
-
- 別館
- 禁煙/喫煙
- 禁煙
- 部屋の広さ
- 23.00 m2
- ベッドサイズ
- ダブルベッド×1
- Wi-Fi
- あり
- トイレ
- 温水洗浄便座
- シャワー / お風呂
- あり
- 露天風呂
- なし
- 空気清浄機
- あり
- 冷蔵庫
- あり
圧倒的な天井の高さをもつ、のびやかな空間
ロフト付きワンルームという、BAYAKU Naraiの中で一番小さな、まさに隠れ家のようなコンパクトなお部屋です。決して広いとは言えない空間ですが、迫力さえ感じる天井高は、宿の中でも唯一のもの。
開口部が少なく、小さな天窓からの自然光のみで日中でも陰影ができる、非日常的な空間です。
はしご階段を登った先にあるロフトで読書をしたり、自分好みの音楽を聞いたり、秘密基地のような遊び心のあるお部屋です。
お部屋にはダブルサイズのベッド1台を設置、最大2名様までご滞在いただけます。ロフトへは急角度のはしご階段をご利用いただきますので足腰に不安がある方にはおすすめいたしません。
ほかのお部屋と比べ手狭で、構造上廊下の物音が響きやすいため、大変リーズナブルな価格となっております。嵓でのお食事やバー利用、街歩きなどを満喫したいけど、予算はできるだけしぼりたいという方や、お一人様におすすめです。
レストラン「嵓」で愉しむ夕食・朝食付き 別館「上原屋(うえはらや)」に滞在するプランです。
上原屋には4部屋あり、表から奥に進むにつれて部屋の時代背景が新しくなっていきます。
時代ごとの構造や建材を活かしながら、現代的な意匠との融合を目指しました。
洗練された古民家で、住まうように滞在する宿泊体験をご提供いたします。
土地の物語を受け継ぐ
別館の「上原屋(うえはらや)」は本館の「歳吉屋(としよしや)」から300メートルほど離れたところにあります。
江戸時代に奈良井宿の主産業であった曲物を作る職人の家に端を発しており、近年では「豊飯豊衣(ほいほい)民宿」として奈良井宿を訪れる人々をもてなしていました。
上原屋には4部屋あり、表から奥に進むにつれて部屋の時代背景が新しくなっていきます。時代ごとの構造や建材を活かしながら、現代的な意匠との融合を目指しました。
洗練された古民家で、住まうように滞在する宿泊体験をご提供いたします。
上原屋では小さなお子様とご宿泊いただくための、上原屋限定のベビーシッターサービスもご用意しております。
ご希望の方は、ご予約時にオプションで「ベビーシッターサービス」をご選択ください。
お部屋〜非日常な空間で過ごす〜
土蔵を改修したお部屋では、厚い土壁や重厚な扉など、蔵に宿泊するという他にはない経験が味わえます。
蔵の壁の重厚さを感じられる客室露天風呂も魅力の一つです。
千本格子や飾り欄間、力強い梁など、この建物の営みを支えてきた建築材料から、時を超える趣を感じる格別な宿泊体験をお届けいたします。
お食事〜地域の風土・文化を味わう、新たな食体験〜
お食事は併設のレストラン「嵓 kura」で、お食事をしていただきます。
200年以上続いていた酒蔵を改修した店内は歴史と古材の温かみを感じられ、 レストランの隣には「suginomori brewery」が併設しているため、ガラス越しに酒造を眺めながら食事ができる日本でも珍しいレストランです。
奈良井に古くから伝わる郷土食や、気候風土に寄り添った人々の知恵と食文化を、季節の移ろいを感じる旬の食材と共に、新しいアプローチでゲストの皆様へお届けします。
酒処〜会話とお酒を嗜む、空間〜
「杉の森酒造」の称号を継承し、当時味噌蔵であった建物を改修したバー「TAISTING BAR suginomori」。
「suginomori brewery」と提携し、搾りたての日本酒など、市場に出回らない信州のお酒も味わえる集いの空間です。
大浴場〜信濃川の源流に浸り、整う〜
信濃川の源流である山の湧水は、奈良井宿の生活用水であると同時に、日本酒製造の仕込み水として活用されるなど、今もなお、地域の生活・産業基盤を支える重要な存在です。
湧水を引き込んだ温浴施設「山泉 SAN-SEN」では、信濃川の源流である山水のお風呂に浸かることができます。
ご案内
■チェックイン/チェックアウト
チェックイン 15:00~19:00
チェックアウト 11:00
※到着が19時を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。
■お食事について
○ディナーはレストラン「嵓 kura」にてご用意いたします。
※レストラン「嵓 kura」でのお食事の提供は、
18:00/18:30/19:00/19:30のいずれかの時間でお選び頂きます。
(予約状況により、ご希望のお時間に添えない場合もございます)
※ご到着が19:30を過ぎますと、コース料理がお出しできなくなる場合がございますのでご注意ください。
○ご朝食は、7:30から9:00の間でご案内させて頂きます
■大浴場(山泉 SAN-SEN)について
○ご利用可能時間
15:00~24:00/6:00~10:00
■お子様の宿泊について
○未就学児のお子様の共用部(レストラン・大浴場・バー等)のご利用はご遠慮いただいております。建築的に段差や急な階段など、小さなお子様の滞在には危険になりうる箇所が多くあります。また、構造上音が響きやすいため、上原屋ではベビーシッターオプションをつけた場合のみ、未就学児のお子様と一緒にご宿泊いただけます。ご到着日より5日以内のご予約に関しましてはベビーシッター手配ができない可能性がございますのでご予約の前に、事前にメールかお電話でお問い合わせください。
TEL:0264-34-3001 ※受付時間10:00〜17:00
MAIL:info@byaku.site
○小学生以上のお子様が宿泊できるお部屋は、百六・百七・百八・百九・百十・百十二・百十三・百十四・百十六のみとなっております。また、レストランでのディナーは2時間程度の構成となっており、その間落ち着いて静かにお楽しみいただくようご協力をお願いいたします。
○中学生以上のお子様につきましては、大人料金と同一です。
■その他
○全館・全室禁煙です。喫煙をご希望の方は、フロントまでお申し付けください。
○当館は全室テレビを置いておりません。予めご了承ください。
○木造建物をリノベーションしているため、防音には最大限の配慮をしておりますが、お部屋内では大きな声や物音を立てないようお静かに願います。また、夜の奈良井宿は大変静かです。近隣の方のご迷惑にならないよう、移動の際は町の静寂を楽しみながらご配慮いただけますと幸いです。
○ペット同伴のご宿泊はご遠慮いただいております。
〇当館より、ご予約確認のお電話をさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい。