お正月 2連泊特別プラン オールインクルーシブ特典付
- チェックイン
- 15:00 ~ 19:00 (遅れる場合は、必ず宿までお電話ください。(フロント直通:0264-34-3001))
- チェックアウト
- 11:00までにチェックアウトをお願いします。
- 掲載期間
- 2025/10/07 [15:00] ~2026/01/01 [12:00]
- 宿泊可能期間
- 2025/12/31 ~2026/01/01
- お食事
- 朝夕食付
- 朝食
- お食事はレストラン「嵓 kura」にてご用意いたします。
- お支払方法
- クレジットカード事前決済(タイムデザイン手配旅行)
- 予約受付期限
- 宿泊日の当日12:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の当日12:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の当日12:00まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- 【本館・歳吉屋・母屋】百一/町屋を感じる続間/半露天風呂付
-
- 1名様料金 84,700円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【本館・歳吉屋・母屋】百二/格子越しに通りを感じる贅沢さ
-
- 1名様料金 81,400円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【本館・歳吉屋・母屋】百三/小屋組を表しにした吹き抜け空間
-
- 1名様料金 81,400円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~5名様
-
- 【本館・歳吉屋・母屋】百四/内と外の曖昧な境目/半露天風呂付
-
- 1名様料金 90,200円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【本館・歳吉屋・母屋】百五/お座敷の贅沢さ/半露天風呂付
-
- 1名様料金 94,600円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【本館・歳吉屋・離れ】百六/時の流れを感じる離れ/半露天風呂付
-
- 1名様料金 84,700円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【本館・歳吉屋・離れ】百七/黒漆に触れる、離れ蔵/半露天風呂付
-
- 1名様料金 77,000円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【本館・歳吉屋・離れ】百八/生漆に触れる、離れ蔵/半露天風呂付
-
- 1名様料金 77,000円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【別館・上原屋】百九/陰影を感じる、ミセ空間/半露天風呂付
-
- 1名様料金 75,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【別館・上原屋】百十/梁のリズムを感じる/半露天風呂付
-
- 1名様料金 75,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【別館・上原屋】百十二/多様性がある豊かな空間
-
- 1名様料金 75,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【別館・島茂屋・母屋】百十三/表二階のハレ空間/半露天風呂付
-
- 1名様料金 75,900円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【別館・島茂屋・母屋】百十四/光と緑に抱かれた空間/半露天風呂付
-
- 1名様料金 79,200円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【別館・島茂屋・蔵】百十五/歴史が息づく蔵/半露天風呂付
-
- 1名様料金 79,200円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
-
- 【別館・かね上屋】百十六/情趣豊かな一軒/半露天風呂・プライベートサウナ付
-
- 1名様料金 92,400円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
- 2025年10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|
1泊1室大人2名ご利用時の合計料金(概算)
お電話は0264-34-3001
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 BYAKU Narai 0264-34-3001 電話受付時間 9時ー20時 ホームページ https://byaku.site/
- プランが売り切れました
- 選択されたお部屋の紹介
-
漆壁の半露天風呂 - 【別館・上原屋】百十/梁のリズムを感じる/半露天風呂付
-
- 別館
- メゾネットタイプ
- 露天風呂/半露天風呂
- 禁煙/喫煙
- 禁煙
- 部屋の広さ
- 51.00 m2
- 客室階数
- メゾネットタイプのお部屋です。
- ベッドサイズ
- ダブルベッド×2
- Wi-Fi
- あり
- トイレ
- 温水洗浄便座
- シャワー / お風呂
- あり
- 露天風呂
- なし
- 空気清浄機
- あり
- 冷蔵庫
- あり
大人の過ごし方ができるシックなお部屋
上原屋の特徴は、表から奥に進むにつれて部屋の時代背景が新しくなっていくところです。
このお部屋は、まさに伝統建築の柱や梁を利用しながらも、新しく生まれ変わったデザイナーズルーム。
1階のリビングルームと2階のベットルームで構成される、メゾネットタイプのお部屋です。


お正月特別2連泊プラン オールインクルーシブ特典付
地域に古より宿る、百の物語を味わう。
BYAKU Narai 2泊3日 お正月特別プランです。
一年の節目の大切な日をBYAKU Naraiでゆっくりお過ごしください。
お正月らしいお餅つきイベントや、
思う存分に長野県の地酒をお楽しみいただける日本酒飲み比べサービスも行っております。
■宿場町で過ごすお正月
・「年越しそば」
そば切り発祥の里でもある塩尻。お蕎麦と出汁にこだわった年越しにふさわしい温かいお蕎麦をご提供します。
・鎮神社で「二年参り」
大昔に奈良井宿で疫病が流行り、これを鎮めるために千葉県香取神社から主神をまねき祭祀をはじめたとされている「鎮神社」。
あまり聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、長野県民の習わしとして大晦日の夜、元旦になる0時前後にお参りする事を「二年参り」と言います。
「二年参りすれば徳が積める」といわれており、年はじめの縁起かつぎにおすすめです。
・除夜の鐘が響く大晦日の奈良井宿は、お正月らしい幻想的な空間に。
奈良井宿は全長1kmの町の中に宗派の異なるお寺が5つございます。
ご宿泊のお客様も、一般に開放しているいくつかのお寺で「除夜の鐘」を打つことができます。
幾重にも重なる厳かな除夜の鐘をききながら新しい年をお迎えください。
■オールインクルーシブ
ルームサービス、酒処BAR「TAISTING BAR suginomori」利用(お飲み物・おつまみ)、お夕食時のお飲み物やペアリングコース(通常5,000円/ お一人様)など、ご滞在中のドリンクやお食事が、ご宿泊料金に全て含まれております。
※一部、除外メニューがございます
お食事〜地域の風土・文化を味わう、新たな食体験〜
地域の風土・文化を味わう、新たな食体験。
併設のレストラン「kura」でご用意します。
奈良井に古くから伝わる郷土食や、気候風土に寄り添った人々の知恵と食文化を、季節の移ろいを感じる旬の食材と共に、新しいアプローチでゲストの皆様へお届けします。
元酒蔵を改修したレストラン「kura」は、「杉の森酒造」が新たに生まれ変わった「suginomori brewery」の横に併設しており、酒造り空間を眺めながらお食事をお楽しみいただけます。
大浴場〜信濃川の源流に浸り、整う〜
信濃川の源流である山の湧水は、奈良井宿の生活用水であると同時に、日本酒製造の仕込み水として活用されるなど、今もなお、地域の生活・産業基盤を支える重要な存在です。
湧水を引き込んだ温浴施設「山泉 SAN-SEN」では、信濃川の源流である山水のお風呂に浸かることができます。
湧水を引き込んだお風呂を、お愉しみください。客室付きお風呂も、同様に湧き水を使用しています。
ご案内
■チェックイン/チェックアウト
チェックイン 15:00~19:00
チェックアウト 11:00
※到着が19時を過ぎる場合は必ず事前にご連絡ください。
■お食事について
○ディナーはレストラン「嵓 kura」にてご用意いたします。
※レストラン「嵓 kura」でのお食事の提供は、
18:00/18:30/19:00/19:30のいずれかの時間でお選び頂きます。
(予約状況により、ご希望のお時間に添えない場合もございます)
※ご到着が19:30を過ぎますと、コース料理がお出しできなくなる場合がございますのでご注意ください。
○ご朝食は、レストラン「嵓 kura」にて、7:30から9:00の間でご案内させて頂きます
■大浴場(山泉 SAN-SEN)について
○ご利用可能時間
15:00~24:00/6:00~10:00
■お子様の宿泊について
○小学生以上のお子さまがご宿泊可能です。小学生以上のお子様が宿泊できるお部屋は、百六・百七・百八・百九・百十・百十二・百十六のみとなっております。また、レストランでのディナーは2時間程度の構成となっており、その間落ち着いて静かにお楽しみいただくようご協力をお願いいたします。
○中学生以上のお子様につきましては、大人料金と同一です。
■その他
○全館・全室禁煙です。喫煙をご希望の方は、フロントまでお申し付けください。
○当館は全室テレビを置いておりません。予めご了承ください。
○木造建物をリノベーションしているため、防音には最大限の配慮をしておりますが、お部屋内では大きな声や物音を立てないようお静かに願います。また、夜の奈良井宿は大変静かです。近隣の方のご迷惑にならないよう、移動の際は町の静寂を楽しみながらご配慮いただけますと幸いです。
○ペット同伴のご宿泊はご遠慮いただいております。
〇当館より、ご予約確認のお電話をさせて頂く場合もございますので予めご了承下さい。