ベーシックプラン

- チェックイン
- 14:00 ~ 14:00 (交通の混み具合により前後しても問題ございません)
- チェックアウト
- 10:00
- 宿泊可能期間
- 2025/06/01 ~2025/10/31
- お食事
- 3食付
- 夕食
- 太陽が後立山連峰の山々に傾きはじめるころ、絶景地 北尾根高原に夕暮れのゴールデンアワーが訪れます。そんな暮れゆく絶景をアペリティフとともに楽しみながら、北尾根高原ダイニングが始まります。 FIELD SUITE HAKUBA で腕を振るうのは、イタリアの星付きレストランで6年間修行し腕を磨いた鈴木伸悟シェフ。地域の食材を使った一皿ひとさらに、希少な長野県産ワインをペアリングしたコース料理をお召し上がりいただきます。 ※ノンアルコールのペアリングもご用意しています。
- 朝食
- 〔フィールドブレックファースト(ご朝食)〕 北アルプスの山々が朝日に輝き、小鳥のさえずりが心地良い、高原の朝を楽しみながら、フィールドブレックファーストをお召し上がりいただきます。壮大な景色の中でご朝食をお召し上がりいただけるのはFIELD SUITE HAKUBAの最大な魅力のひとつです。
- 昼食
- 〔ランチボックス(ご昼食)〕 アクティビティのお共にランチボックスをご用意いたします。オプションで、青木湖でのカヌーランチのご用意もございます。
- お支払方法
- クレジットカード事前決済(タイムデザイン手配旅行)
- 予約受付期限
- 宿泊日の3日前15:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の3日前15:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の3日前15:00まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- 【テントスイート(ツイン50㎡)】Snow Peakプロデュースのグランピングスタイル客室
-
- 1名様料金 118,800円~ (2名様1室利用時)
- 定員 1~2名様
-
- 【住箱スイート】Snow Peakプロデュース キャビンスタイル客室
-
- 1名様料金 118,800円~ (2名様1室利用時)
- 定員 1~2名様
-
- 【テントスイート(トリプル50㎡)】Snow Peakプロデュースのグランピングスタイル客室
-
- 1名様料金 107,000円~ (3名様1室利用時)
- 定員 1~3名様
- 2025年8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
お電話は090-2524-4555
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 Snow Peak FIELD SUITE HAKUBA KITAONE KOGEN 090-2524-4555 電話受付時間 9:00 a.m. - 5:00 p.m. ホームページ
(PC用)https://fieldsuite-hakuba.com/ ホームページ
(スマートフォン用)https://fieldsuite-hakuba.com/
- プランが売り切れました
- 選択されたお部屋の紹介
-
- 【住箱スイート】Snow Peakプロデュース キャビンスタイル客室
-
- 禁煙/喫煙
- 禁煙
- Wi-Fi
- あり
- トイレ
- 温水洗浄便座
- シャワー
- あり
- アルコール消毒液
- あり
- 空気清浄機
- あり
- 冷蔵庫
- あり
- バルコニー
- あり
住箱スイートは、Snow Peak社と建築家の隈研吾氏が共同開発したモバイルハウス「住箱−JYUBAKO−」をベッドルームに、100㎡の広々としたウッドデッキをリビングルームとして、自然を満喫することができるスイートルームです。
ベッドから北アルプスの雄大な景色を眺めることができ、床暖房・冷暖房・トイレ・シャワーなど、設備も充実したお部屋で快適にお過ごしいただくことができます。
〔ベッドルーム〕
スノーピーク製住箱〔設備〕
モーブル社製 シングルサイズベッド 2台 / ラウンジテーブル(スノーピーク製IGTスリム)&チェア(スノーピーク製ローチェアショート)/ ミニバー/ハンガーラック / 充電用コンセント / Wi-Fi / レインボーストーブ(スノーピーク製・夏季以外)/ シャワー / トイレ〔アメニティ〕
タオル/ナイトウェア/ハブラシ/スリッパ/ミラー/虫よけスプレー/熊よけスプレー
白馬・北尾根高原では大自然のすばらしさを感じられる様々なエクスペリエンスをご用意。そのプログラムをFIELD SUITEのお客様にもご満喫頂けます様コンシェルジュがサポートいたします。テントの客室を一歩出ればそこがあなたのフィールドです。