- ご利用人数を入力してください。
-
お部屋の定員:
2~6名様
1部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
2部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
3部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
4部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
5部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
6部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
7部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
8部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
9部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
10部屋目 |
タイプ |
説明 |
人数 |
男性 |
基準料金(男性) |
名
|
女性 |
基準料金(女性) |
名
|
子供(3~12才) |
食事:大人に準ずる |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様会席 |
名
|
子供(3~12才) |
食事:お子様ランチ |
名
|
子供(3~12才) |
食事:なし |
名
|
子供(3才未満) |
食事:なし |
名
|
鱧が出始めると、いよいよ大阪の夏本番となります。
近海で水揚げされる活鱧を存分に味わっていただくために「鱧会席」をご用意いたしました。サックリカラッとした歯ざわりとふっくらした食感が楽しめる天麩羅をはじめ、肉厚な鱧の身をサッと湯にくぐらせ氷水で締めた「鱧の湯引き」や「鱧すき」など、様々な調理方法で鱧の旨味を堪能いただきます。
【鱧の一口メモ】
|鱧すきの美味しい食べ方
鱧すきは、特製出汁にたっぷりの玉葱を入れて、あまり火を通さず、サッと煮てシャキシャキ感を楽しむのがおすすめ。肉厚な身と良く乗った脂により、食べごたえのある旨さをお楽しみください。
|鱧は美容・夏バテに効果抜群!
鱧は、脂肪が少なく高たんぱく低カロリーなのが特徴。
さらに、骨切りにより小骨を多く食べることになりますのでカルシウムも豊富!
また、皮にはコンドロイチンが多く含まれており新陳代謝をよくし、美肌効果も期待されています。生命力も強く滋養豊富なため、夏バテ予防にもおすすめです。
|鱧の旬は2度!訪れる。
昔から鱧は「梅雨の水を飲んで美味になる」と言われ、産卵前の6月~7月が身も肥えて脂が乗って旬を迎えます。でも、これだけでは終わらないのが鱧の鱧たる所以。産卵後、猛烈な食欲でふたたび身が肥え、脂ののった2回目の旬を迎えます。
◆お献立
箸割:ずんだ豆腐 山葵 美味だし
油物:鱧天麩羅
御飯:鱧出汁茶漬け
水物:季節のデザートとクラッシュゼリー
「階段を利用しないお部屋希望」とご記入ください。
※ご注意
当館から、ご予約確認の連絡をさせていただきますので、
ご予約時には、ご連絡先(メールアドレス・電話・住所)の誤入力にご注意ください。
ご予約後、連絡が取れない場合にはキャンセル扱いとさせていただく場合がございますので予めご了承ください。