【昼食と温泉】 ~話題沸騰・・ふたつの"名物鍋御膳"~ 旅サラダで中間淳太さん絶賛「キジ鍋」と 王将戦の昼食「雲海鍋」
- 日帰り【ご昼食と温泉】
- 日帰り【昼食】創作会席と鍋料理

旅サラダで中間淳太さんが召しあがった「キジ鍋」と王将戦で渡辺明王将(当時)が召しあがった「三好山"雲海鍋"」
どちらも話題の山水館名料理料理をご昼食向けにアレンジして新登場!!
・先附
・お造り
・鍋【名物のキジ鍋か雲海鍋(すき焼き)】
・麺・ごはん(キジ鍋は雑炊もできます)
・水菓子・珈琲か紅茶
※1人用小鍋です。キジ鍋か雲海鍋をお選びください
温泉入浴と鍋をお楽しみください。
※部屋の利用は出来ません
●名物"キジ鍋"は創業以来当館を支えてきた看板料理。40年間変わらない名物キジ鍋。
キジ肉の淡泊な味を、丁寧にキジガラで取った出汁で補い芳醇な味わい。高タンパク、低カロリーと女性にも人気です。
●名物鍋料理~三好山~雲海鍋。
戦国時代、山水館むかいの山「三好山」で織田信長にさかぼること20年早く、戦国武将三好長慶が畿内を制圧し芥川政権を樹立、天下人となり諸国を治めました。今でも山頂には「三好芥川山城」の遺構が残っています。

<三好山芥川山城からは、晴れた日には大阪平野を一望できる 大阪城も>
当館佐藤料理長が遠い昔に想いをはせ、戦国時代三好長慶も望んだであろう摂津峡の渓谷と三好山かかる朝霧と雲を、わた菓子に見立てました。
すき焼きは関西で誕生したと言われます。平鍋で牛肉を焼きそこに砂糖と醤油で味付け。
雲海鍋は、砂糖の代わりに、渓谷を渡る雲に見立てた綿菓子を用います。
和牛を載せて鍋に火を付けると白い綿菓子がみるみる溶けて、綿菓子の甘みが和牛に絡みつき、絶品のすき焼きが出来上がります。
綿菓子の甘みは砂糖に比べて旨みがまろやかで、お肉全体に味がまったりしみ込みます。
※部屋の利用は出来ません
※9月からは料金が変更となります。
- チェックイン
- 11:30 ~ 12:30 (JR高槻発 送迎バス11:00)
- チェックアウト
- 15:00(JR高槻行 送迎バス14:30)
- お食事
- 昼食付
- 昼食
- 山水館名物の鍋料理からお選びいただきます (お部屋の利用は出来ません)
- お支払方法
- 現地決済
- 予約受付期限
- 利用日の3日前17:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 利用日の3日前17:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 利用日の3日前17:00まで
お部屋の空室状況から利用日を選択
お部屋の変更
-
- 昼食~お食事処 ダイニングUTA
-
- 1名様料金 7,700円~ (1名様1室利用時)
- 定員 1~4名様
- 2025年8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1室大人1名ご利用時の合計料金(概算)
お電話は072-687-4567
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 摂津峡 花の里温泉 山水館 072-687-4567 電話受付時間 8:30~20:30 ホームページ
(PC用)http://www.sansuikan.com/ ホームページ
(スマートフォン用)http://www.sansuikan.com/
- プランが売り切れました
JR高槻駅 送迎バス発着所のご案内