【日帰り入浴】開湯1300年の湯を楽しむ《大浴場&露天風呂入浴プラン》

※こちらのプランは会員割引対象外です。
【大浴場と露天風呂に入れる日帰り入浴】
※客室利用なしの日帰り入浴専用プランでございます。
粟津の温泉の歴史は「法師」の歴史と同じくして始まりました。
1300年続く霊験あらたかな温泉をお楽しみください。
また、法師の自慢は、何も泉質だけではありません。
季節や天候によって表情を変えていく自然の景色も、合わせてお楽しみ頂ける魅力のひとつ。
春には草花の芽吹きを見守りつつ、夏には力強い木々の生命力を感じ取り
秋には彩豊かな景色を堪能し、冬にはあたり一面に広がる銀世界が
体のみならず心の芯まで温めてくれるはずです。
■法師庭園が石川県で2例目の国登録記念物(名勝地関係)に登録されました。
法師庭園は、作庭が江戸期と伝えらえれ時代変遷と共に庭園もまたその時代ごとの流行りや代々の善五郎の思いが詰め込まれております。
その時代変遷が一つの庭園の中で見て取れることが評価されました。
大正から昭和にかけての造園技法で流行った大型の雪見灯篭や水路の護岸に擬木を使うなど元来からの物と近代の物が融合し現在の庭園が形成されております。是非歴史を辿りながら法師庭園を回遊してみてください。
■法師/温泉の歴史
今より1300年前、養老2年。
元正天皇の御代に泰澄大師という名僧が日本三大霊山の白山で修業を積んでおりました。
白山山頂で荒行を始めておよそ1年余りがたったある夜。
白山大権現という神が枕元に立ち、こう申されたのです。
「粟津という村に薬師如来の慈悲による霊験あらたかな温泉がある。
村人と力を合わせて温泉を掘り出し、末永く人びとのために役立てるがよい」
この事がキッカケで「粟津温泉」は開湯され、その際に湯守を任された雅亮法師が立てた宿が「法師」と言われております。
それから47代、変わらぬ気持ちでお湯を守り、旅人を癒しつづける当館でございます。
有効成分が豊富な効能豊かなお湯を存分に味わえる法師の日帰りプランです。
長らく愛され続けてきたこの場所に素敵なひと時をお過ごしいただけると幸いです。
■料金
お一人様1650円(税込)+入湯税50円
ご予約いただいたお客様全員に法師散策マップをご用意させて頂いております。
法師散策マップを手に館内とお庭をお楽しみくださいませ。
■ご利用可能時間
13:30~18:00
■温泉
それぞれ趣向を凝らしました大浴殿「豊明」「艶明」
天然の一枚岩に「ゆく春のいで湯の宿の名は法師」を刻んだ風流な露天風呂
■お車でお越しの方へ
日帰り入浴のご利用の方は「第2駐車場」をご利用いただいております。
予め、ご了承くださいませ。※徒歩2分程度です。
■こちらのプランは「無料送迎サービス」を行っておりませんのでご了承くださいませ。
■その他
フェイスタオル付きでございます。
バスタオルはご持参いただくか、レンタルでご利用くださいませ。
【バスタオルレンタル 605円】
シャンプー・リンス・ボディーソープは完備しております。
- チェックイン
- 13:30 ~ 17:00 (ご利用は18時まででございます)
- チェックアウト
- ご利用は18時まででございます
- 利用可能期間
- 2025/04/01 ~2026/01/31
- お食事
- 食事なし
- お支払方法
- 現地決済
- 予約受付期限
- 利用日の当日15:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 利用日の当日15:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 利用日の当日15:00まで
お部屋の空室状況から利用日を選択
お部屋の変更
-
- 【日帰り/入浴】神秘の霊泉を贅沢に。大浴場&露天風呂
-
- 1名様料金 1,650円~ (1名様1室利用時)
- 定員 1~15名様
- 2025年10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
お電話は0761-65-1111
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 法師 0761-65-1111 電話受付時間 9:00~18:00 ホームページ
(PC用)http://www.ho-shi.co.jp/ ホームページ
(スマートフォン用)http://www.ho-shi.co.jp/
- プランが売り切れました
- 選択されたお部屋の紹介
-
【露天風呂】夜にはライトアップされ、さらに幻想的な雰囲気に。 - 【日帰り/入浴】神秘の霊泉を贅沢に。大浴場&露天風呂
-
- 禁煙/喫煙
- 禁煙
- Wi-Fi
- なし
- トイレ
- 温水洗浄便座
- 冷蔵庫
- なし
【こちらは客室ではございません。日帰り入浴専用プランでございます】
■法師について ~北陸最古の宿~
開山1300年を迎えた日本三大霊峰「白山」の歴史と同じくして法師の歴史も始まりました。
白山で厳しい修行をしていた泰澄大師の夢枕に白山大権現が現れ、地中深く隠れた霊泉のことを告げました。
その神のお告げに従いこの粟津へ赴き、霊泉を掘り当てた大師は、これまでずっと身近に使えていた弟子の雅亮法師に湯宿を建てさせ、その湯守りをまかせました、これが「法師」の始まりでございます。
(2025.10.14更新)
能登半島地震被害に伴う修繕工事状況のお知らせ
平素より法師旅館をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
当館では、令和6年能登半島地震に伴う修繕工事を進めております。
おかげさまで、客室側の外壁工事はすべて完了し、現在は客室からの景観を損なう作業は終了しております。
今後は、館外の一部外壁補修および館内の内装工事を中心に実施してまいります。
■ 工事予定期間
2025年8月18日(月)~2025年12月20日(火)予定
※天候や工事の進捗状況によっては延長となる場合もございます。
工事期間中は、安全に配慮しながら作業を進めておりますが、一部時間帯(10:00~16:00頃)によっては軽微な作業音などが発生する場合がございます。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、より快適な環境づくりのための工事でございますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
粟津温泉 法師