【人気NO.1プラン】当館おすすめの岐阜の名産≪A4等級≫飛騨牛ステーキ会席/2食付<広間食>

- チェックイン
- 15:00 ~ 19:00 (18時以降のご到着の場合はご連絡くださいませ。)
- チェックアウト
- チェックアウトは翌日10時となります。
- 宿泊可能期間
- 2014/12/04 ~2025/12/31
- お食事
- 朝夕食付
- 夕食
- お食事は夕朝食ともに、お食事会場でのご案内となります。
- 朝食
- お食事は夕朝食ともに、お食事会場でのご案内となります。
- お支払方法
- 現地決済またはクレジットカード事前決済(タイムデザイン手配旅行)
- 予約受付期限
- 宿泊日の当日09:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の当日09:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の当日09:00まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- 【最上階◆金華山・長良川を臨む】3階眺望客室 和室10畳
-
- 1名様料金 20,350円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~4名様
-
- 【川沿い◆金華山・長良川を臨む】川沿い客室 和室8畳
-
- 1名様料金 19,250円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~3名様
-
- 【川沿い◆金華山・長良川を臨む】川沿い大客室 和室24畳
-
- 1名様料金 15,950円~ (4名様1室利用時)
- 定員 4~12名様
-
- 【シングルベッド◆中庭側】和モダンベッドルーム6畳
-
- 1名様料金 18,700円~ (1名様1室利用時)
- 定員 1名様
-
- 【ツインベッド◆中庭側】和モダンベッドルーム8畳
-
- 1名様料金 18,700円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2名様
- 2025年8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1泊大人1名あたりの料金(概算)
お電話は058-231-8156
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 長良川温泉 石金 058-231-8156 ホームページ https://www.ishikin.co.jp/
- プランが売り切れました
- 選択されたお部屋の紹介
-
- 【川沿い◆金華山・長良川を臨む】川沿い大客室 和室24畳
-
- 禁煙/喫煙
- 禁煙
- Wi-Fi
- あり
- トイレ
- なし
- シャワー / お風呂
- なし
- アルコール消毒液
- あり
- 冷蔵庫
- あり
【景色〇】【禁煙】【多人数歓迎】
長良川に面した24畳の和室です。1階、または2階の客室です。
窓からは長良川や金華山などが一望でき、流水音・風の音など、自然を目や耳で感じていただけます。
大広間なのでご家族・ご友人との楽しい団欒委おすすめです。※4~12名様のご案内となります。
※客室にお風呂・トイレは付いておりません。大浴場、共用トイレをご利用ください。トイレは客室を出て、すぐにございます。ご夕食:お部屋食またはお食事会場(ご予約のプランにより異なります)
ご朝食:お食事会場
※ご夕食部屋食対応可能(追加料金5,500円)
■夕食
料理旅館の誇りと心づかいを一品一品に込めた季節の会席料理をご用意致しております。その時々の旬の味覚を盛り込んだ会席料理を当館の調理人の技術を結集してお作り致しております。毎月ごとに季節の食材を取り入れながらご用意致しますのでいつ来ていただいても四季を感じながら、ごゆっくりとお寛ぎいただけます。
~お品書き一例
食前酒
八寸 季節の前菜(八種~十種)
蓋物 毎月変わる真文でお楽しみください
造里 4点盛り
焼物 鵜飼のシーズンは鮎、オフシーズンは鰤や鱒などの季節の魚となります
焜炉 特製黄金出汁による季節の一人鍋
特選 選べるメイン料理
揚物 天ぷらの盛り合わせ
食事 飛騨コシヒカリ
留椀 田舎味噌仕立て
香物 4点盛り
水菓子 自家製プリン、季節の果物
※食事会場にてご用意致します。
※季節や仕入れ状況により内容が変更になることがございます。
■ご朝食
名物鮎の一夜干しや特製黄金出汁の湯豆腐が人気の「彩・和朝食」をご用意。
当館の朝食から一日の始まりを元気にお過ごしください。
※大広間にてご用意いたします。
■温泉
源泉かけ流しの露天風呂は長良川温泉ならではの鉄分豊富な茶褐色の湯を金華山と岐阜城を眺めながらゆったり温泉を満喫していただけます。
夜にはライトアップされた岐阜城を眺めは、旅の疲れもほぐします。
◆冷たい温泉になりますので「加水・加温」をしております。◆
★長良川温泉は「にっぽんの温泉100選」に選出される茶褐色のお湯が特徴の温泉です。
【泉質】単純鉄冷鉱泉(中性低張性冷鉱泉)
※入浴施設のある温泉棟へは、本館を一度出て数メートル歩きます。お部屋の鍵と共にお渡しするお風呂手形を持ってお越しください。
■館内設備
旅館脇には、市内唯一の足湯をご用意しております。