[香住 旅の庵 大吉]

【冬・2人で1杯茹で松葉蟹付】活松葉蟹刺し・甲羅味噌焼きなど…フルコース◆平日限定◆蟹の天婦羅付<夕朝食・個室食>

  • イチ押し
  • 【冬のお料理】
【冬・2人で1杯茹で松葉蟹付】活松葉蟹刺し・甲羅味噌焼きなどを味わうフルコース
【冬・2人で1杯茹で松葉蟹付】活松葉蟹刺し・甲羅味噌焼きなどを味わうフルコース
  • 【冬・2人で1杯茹で松葉蟹付】活松葉蟹刺し・甲羅味噌焼きなどを味わうフルコース
  • 【活松葉蟹】蟹好きの方が一番好きな食べ方。本物の味を体感できる、茹で蟹の旨さ。
  • 【蟹刺し】活松葉蟹の蟹刺しは繊維の旨味を感じられ、産地ならではの味わいです。
  • 【蟹ちり鍋】冬の味覚・蟹を蟹ちりで味わう。野菜と一緒にポン酢でお楽しみください。
  • 【カニ雑炊】冬の味覚・松葉蟹料理を〆る、蟹の旨味が効いた絶品の蟹雑炊。
  • 【蟹の天婦羅】サクサクに揚げた蟹の天婦羅。
  • 【焼き蟹】香ばしい焼きたての焼きガニの甘みを感じる!
  • 【セコ蟹ご飯】冬の大吉の人気定番の朝食「セコ蟹ご飯」(セコ蟹を使った炊き込みご飯)は絶品です。

<公式HPからのご予約がベストレート・2人で6,600円お得です!>

 

当プランは、蟹の本場・香住港や柴山港から主人が自ら買い付けた

茹で松葉蟹をお2人で1匹付きの蟹尽くしフルコースプランになります。

 

活きた松葉蟹を洗いして、花が咲いたようなお刺身(カニ刺し)は、口の中でほんのり甘い!

蟹ちり(蟹すきに変更可)、炭火で焼き蟹、松葉蟹の甲羅味噌焼き、香住産の地魚のお造り。

蟹をお鍋、焼き蟹は炭火をご用意しておりますので、香ばしい香りがする炭火で焼き蟹をお召し上がりください。

 

◆また、平日(月曜日~金曜日)は、蟹の天婦羅をサービスいたします◆

 

朝食のご飯は、〈冬の大吉の定番人気〉の 『セコ蟹ご飯』(セコ蟹を使った炊き込みご飯)をご用意しております。

 

【食材のこだわり】

当館の夕朝食は、香住産の魚介類、地元・但馬産の野菜、自家製のコシヒカリ(大吉米)を使用した季節のお料理となります。

毎日、香住港と柴山港に、主人が自ら足を運び買い付けた魚介類を提供いたします。

 

【「大吉米」のこだわり】

宿でお出しする、ほくほくと粒の立った、甘いご飯は全て大吉の田んぼんから収穫した「大吉米」です。

但馬牛の堆肥と、香住の力二殻をすき込む土づくりから始まり、手間をかけて丹念にこしらえています。

豊かな土から生まれる味わい深いお米、冷めても美味い、コシヒカリ「大吉米」

 

【個室のお食事処】

当館では、夕朝食ともに、本館の個室のお食事処で召しあがっていただきます。

 

<夕食のお品書き>
・食前酒
・季節の先付
・茹で松葉蟹(2人で1杯)
・香住産の地魚のお造り
・タグ付き活松葉蟹刺し
・炭火で焼き蟹
・焼きイカ
・松葉蟹甲羅味噌焼き
・蟹の天婦羅(平日限定でサービス)
・蟹ちり(蟹すきをご希望の方は、ご予約時にお申し出ください。)
・蟹雑炊
・香物
・水物

 

※小学生の蟹料理は(お鍋・焼き蟹・地魚のお造り)になります。 
※お鍋・焼き蟹は活松葉蟹ではございません。

※アレルギー対応は可能な限りさせていただきますが、苦手食材の対応は出来かねますので、ご了承ください。

 

【当館について】
「ZAG空間設計舎」の設計による新館には、杉の木をふんだんに使用し、落ち着く空間を演出。
本館には、主人がこだわった昔ながらの懐かしいオーディオ。
冬は積雪することもございますので、シンシンと降り積もる雪景色を見ながら、贅沢な田舎時間をお過ごしください。

 

【余部温泉・「平治郎百尺の湯」】
余部温泉は、前川平治郎という方が掘り当てた温泉で歴史ある温泉です。
当館では、無料で貸し切れる、3つの貸切温泉風呂で「平治郎百尺の湯」をゆったりと。

チェックイン
15:00 ~ 18:00 (15:00)
チェックアウト
10:00
掲載期間
2025/07/28 [00:00] ~2026/03/31 [10:00]
宿泊可能期間
2025/11/07 ~2026/03/31
お食事
朝夕食付
夕食
本館の個室お食事処でご用意いたします。
朝食
本館の個室お食事処でご用意いたします。
お支払方法
現地決済またはクレジットカード事前決済(タイムデザイン手配旅行)
予約受付期限
宿泊日の当日10:00まで
予約の変更受付可能日時
宿泊日の当日10:00まで
キャンセル受付可能日時
宿泊日の当日10:00まで

お部屋の空室状況から宿泊日を選択

お部屋の変更

  • 【新館・洋室◆春花】(14畳・禁煙)
    【新館・春花】春をイメージした洋室で、交差する梁は森のロッジのような趣。専用の坪庭とウッドデッキ付。
    • 1名様料金 42,900円~ (2名様1室利用時)
    • 定員 2~3名様
  • 【新館・和室◆夏水】(13畳・禁煙)
    【新館・夏水】波をイメージしたステンドグラスが印象的で、開放感ある大きな窓からは、自然光が入ります。
    • 1名様料金 42,900円~ (2名様1室利用時)
    • 定員 2~4名様
  • 【新館・和室◆秋月】(13畳・禁煙)
    【新館・秋月】秋をイメージした和室で、月の小窓、障子から漏れる柔らかい光は外の世界を遮断し籠れます。
    • 1名様料金 42,900円~ (2名様1室利用時)
    • 定員 2~4名様
  • 【新館・和洋室◆冬香】(14畳・禁煙)
    【新館・冬香】部屋全体にふんだんに木を使った心地良い和洋室。専用の坪庭とウッドデッキ付。
    • 1名様料金 42,900円~ (2名様1室利用時)
    • 定員 2~3名様
  • 【本館・10畳和室】
    【本館・10畳和室】昔ながらの落ち着く和室。
    • 1名様料金 38,500円~ (2名様1室利用時)
    • 定員 2~4名様
  • 【本館・6畳和室】
    【本館・6畳和室】昔ながらの落ち着く和室。
    • 1名様料金 38,500円~ (2名様1室利用時)
    • 定員 2名様
  • 2025年9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 2026年1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月

1泊大人1名あたりの料金(概算)

お電話は0796-36-2284

※料金は消費税込みです。

このプランについてはお電話でお問い合わせください
電話番号 香住 旅の庵 大吉 0796-36-2284
ホームページ https://k-daikichi.jp/
プランが売り切れました
選択されたお部屋の紹介
【新館・秋月】秋をイメージした和室で、月の小窓、障子から漏れる柔らかい光は外の世界を遮断し籠れます。
【新館・秋月】秋をイメージした和室で、月の小窓、障子から漏れる柔らかい光は外の世界を遮断し籠れます。
【新館・和室◆秋月】(13畳・禁煙)
客室階数
1階
トイレ
洋式トイレ

【新館・和室◆秋月】(23.15㎡・13畳)

秋をイメージした和室。

月の小窓、障子から漏れる柔らかい光の和室は、外の世界を遮断し落ち着いて籠れます。

専用の坪庭、ウッドデッキ付き。

※洗面・ウォシュレットトイレ付


◆客室備品◆

冷蔵庫、ドライヤー、金庫、浴衣、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、電気ポット
 

続きを読む

ご宿泊内容の入力

泊数

部屋数

このプランの予約には1室以上の空きが必要です。 宿泊日を変えるか上記カレンダーから別の日付を選択してください

ご利用人数を入力してください。

お部屋の定員: 2~4名様

1部屋目 タイプ 説明 寝具 人数
男性 プラン標準のお食事(男性) あり
女性 プラン標準のお食事(女性) あり
子供(6~12才) 大人と同じお食事 あり
子供(6~12才) 子供用のお食事 あり
子供(3~5才) 子供用のお食事 あり
子供(3~5才) お食事なし あり
子供(3~5才) お食事なし なし
子供(3才未満) お食事なし なし

※事前決済でのお支払いの場合は、株式会社タイムデザインとの手配型旅行契約となります※旅行業務取扱: 観光庁長官登録旅行業第1977号JATA正会員 株式会社タイムデザイン 東京都渋谷区恵比寿1-18-14-8F 旅行業約款・条件書等

実在性の証明とプライバシー保護のため、DigiCertのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。サイトシールのクリックにより、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。SSLによる暗号化通信を利用すれば第三者によるデータの盗用や改ざんを防止し、より安全にご利用いただくことが出来ます