[欅の宿 縁]

【夕朝食付き】元ミシュランシェフが教える 日本料理の原点・本格出汁作り体験

ミシュラン一つ星店「京都岡崎 いく田」の総料理長を務めた「生田一雄」による本格出汁作り体験プランとなります。
日本料理の基礎となる出汁作りを通して料理一筋、五十余年の料理長の情熱と高度な料理技術をご体感いただけます。

 

▼体験スケジュール(2日目 8:00~9:00)
①生田料理長より、出汁の取り方をレクチャー。
②出汁からとる料亭の本格お味噌汁を一緒に作り、そのまま朝食。
③余ったお米で生田料理長直伝のおにぎりの握り方をレクチャー。
④おにぎりとお作りいただいた出汁をレシピと一緒にお持ち帰り。

 

■料理長「生田一雄」
京都岡崎の名店「いく田」にて総料理長を務め、ミシュランガイドで一つ星を七年連続で獲得。
現在は、欅の宿縁の総料理長として、「愛のない料理は出さない」を信条に滋賀県の豊かな食材と出汁を活かした本格和食を、一日一組限定でお客様に合わせた、特別なコースにて提供しております。

※料理長からのコメント
「欅の宿 縁には、滋賀の自然の恵みと静かな環境が揃っています。この地で、料理人としての原点に立ち返り、ひと皿ひと皿に真心を込めて料理を届けたいと思い、縁を選びました。
私は“出汁は料理の心臓”だと考えています。この体験を通じて、その奥深さを肌で感じていただきたい。食の基本に立ち返るような、そんな原体験をお届けできれば嬉しいです。」

 

■お食事
信楽で暮らし、自ら土を耕す料理人が、厳選した旬の食材を活かし、最高の食事体験を提供いたします。
お客様にとって最良の一皿を提供することを第一に考え、
お客様一人ひとりと直接対話できる距離感を大切にした心温まる接客を心掛けております。

〇夕食(18:00~20:00開始、欅ダイニングにて)
その時の最良の食材を、その時のベストな調理法で、その日のお客様に合わせた、特別なコースをご提供しております。
事前にお伺いするご希望などに合わせて、柔軟かつ洗練されたコースをお届けし、一期一会の食事をご堪能いただけます。

〇朝食(7:00~9:00開始、欅ダイニングにて)
竈で炊き上げたごはん、採れたての地野菜、焼きたての魚や玉子、出汁をやさしく利かせた汁物、発酵食の漬け物。
ミシュラン一つ星を手にした生田料理長が目の前であなたのためだけにふるまう和朝食。
朝の食卓にも滋養と旨味のあるものを彩りゆたかに並べて、ゆっくりと朝食をお楽しみいただければ幸いです。

 

■当館の特徴

〇欅が紡ぐ、伝統建築
高価で稀少な「欅」を大黒柱に使用。「幸福」「長寿」の象徴である欅には、建築に携わった人々の願いが込められています。
現行の建築基準法のもとで日本古来の伝統工法を貫くことは難しく、現代の宮大工によって建てられたこの建物は、日本建築の「生きた教科書」とも言える貴重な存在です。

〇庭屋一如
この地を愛した聖武天皇が離宮を築き、数々の歌にも詠まれた信楽。
時を経て、この地に魅せられた京の建築家と信楽の造園家が手を組み、庭屋一如の思想のもと、庭と家屋が一体となり、お互いを讃え合うような空間が生まれました。
大自然と、永くつづく水の循環を表現した枯山水の庭は、見る人の感性を呼び覚まします。

〇人の「縁」
京の建築家、信楽の宮大工・造園家、そして京都で研鑚を積んだ料理人。
様々な専門家が信楽の地で出会い、いくつもの「縁」がつながって「欅の宿 縁」というオーベルジュが形づくられてきました。
庭と家屋、料理が三位一体となったこの場所で、ここを訪れてくれる一人ひとりと、丁寧にご縁を紡ぎながら、「欅の宿 縁」の物語はつづいていきます。

 

■館内(詳細は客室情報をご覧ください)
囲炉裏の間 :リビング、欅ダイニング、キッチン、囲炉裏、神棚
主寝室   :手洗い場(信楽焼)、クイーンベッド
中庭    :枯山水、東屋、盆栽
大浴場   :蔵サウナ、信楽焼の水風呂、外気浴スペース、十和田石風呂
個室浴場  :大人数でご利用の際、大浴場と分かれてご利用いただけます。
和室(一~三の間):雪見障子、マットレス(キャップロール縁)、調度品(信楽焼、現代アート)

 

■付帯設備・サービス
ウェルカムサービス:朝宮茶と季節の和菓子をご用意。
ミニバー        :リビング及び主寝室に備え付けのティーセット、お水、ビールは無料となります。
無料送迎サービス :ご希望の方は必ず事前にお電話にて事前にご相談下さい。
ビールサーバー  :ローズゴルフクラブのブルワリーから醸造されたオリジナルクラフトビールをご用意(有料)。
蔵サウナ          :大浴場には水風呂・外気浴用リラックスチェアもございます。

チェックイン
15:00 ~ 18:00
チェックアウト
チェックアウト時刻 11:00
お食事
朝夕食付
夕食
“真行草”と“地産地消” 正統と遊び、 地元の旬と京の味を 自在に織り交ぜて。 京都仕込みの伝統的な懐石料理と、お好みの一品を気軽に召し上がっていただく割烹。双方の良さを活かした“懐石割烹”をベースとしながら、信楽や近江の自然が育んだ旬の食材を、一日ごとに新たな気持ちで料理します。
朝食
こちらのプランでは出汁からとる料亭の本格お味噌汁を一緒に作り、お召し上がりいただけます。 ご朝食には竈で炊き上げたごはん、採れたての地野菜、焼きたての魚や玉子、出汁をやさしく利かせた汁物、発酵食の漬け物。朝の食卓にも滋養と旨味のあるものを彩りゆたかに並べております。
お支払方法
現地決済またはオンラインクレジット決済
予約受付期限
宿泊日の6日前00:00まで
予約の変更受付可能日時
宿泊日の6日前00:00まで
キャンセル受付可能日時
宿泊日の6日前00:00まで

棟の空き状況から宿泊日を選択

棟の変更

  • 欅の宿 縁
    欅の宿 縁
    • 1棟料金 170,000円~ (2名様利用時)
    • 定員 2~8名様
  • 2025年8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 2026年1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月

1泊1棟大人2名ご利用時の合計料金(概算)

お電話は080-1504-0666

※料金は消費税込みです。

このプランについてはお電話でお問い合わせください
電話番号 欅の宿 縁 080-1504-0666
電話受付時間 9:00-17:00
ホームページ https://keyaki-en.jp/
プランが売り切れました
選択された棟の紹介
欅の宿 縁
欅の宿 縁

■エントランス
一枚岩の石畳、美しく編み込まれた網代(あじろ)天井、信楽の伝統を汲み、陶器を焼く釜の“登り窯”を模した中庭
荘厳さと心地良さが同居する、特異な空間
設備:網代天井、盆栽、フレグランス(DR.VRANJES)、現代アート(山口和也「Eternal trace Flowers」)

■囲炉裏の間(欅のダイニング)
枯山水の庭を臨む大きな窓に、囲炉裏の煙が吹き抜ける腰屋根をそなえた高い天井
大黒柱として家屋を守る“欅”の木には幸福や健康、長寿への願いが込められている
サービス:ミニバー(ビール・お水・ソフトドリンク)、オリジナルクラフトビール、ティーセット(コーヒー・ティー)
設備:神棚、ワインセラー、Netflix等のVOD(ご自身のアカウントが必要)

■和室
畳の香りに包まれ、雪見障子から移ろう自然の表情を眺め、日本の美しい四季を肌で感じる
設備:雪見障子、マットレス(キャップロール縁)、調度品(信楽焼、現代アート)

■大浴場
信楽の自然を感じつつ、ほかの誰にも邪魔されることのない寛ぎの時間を愉しむ
設備:十和田石風呂、蔵サウナ、信楽焼の水風呂、外気浴チェア、アメニティ(Three)、岩風呂(個室浴場)

■主寝室
日本の伝統工法、仕口にて欅の木の加工のみで造られた寝室
設備:信楽焼の手洗い場、ミニバー、クイーンベッド

■中庭
水の循環を表現した庭と欅づくりの建築が調和した庭屋一如の空間
枯山水のライトアップ鑑賞や東屋での読書など思いのままに
設備:枯山水、東屋

続きを読む

ご宿泊内容の入力

泊数

棟数

このプランの予約には1棟以上の空きが必要です。 宿泊日を変えるか上記カレンダーから別の日付を選択してください

ご利用人数を入力してください。

棟の定員: 2~8名様

1棟目 タイプ 説明 寝具 人数
男性 プラン標準のお食事(男性) あり
女性 プラン標準のお食事(女性) あり
子供(6~12才) 大人と同じお食事 あり

実在性の証明とプライバシー保護のため、DigiCertのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。サイトシールのクリックにより、サーバ証明書の検証結果をご確認ください。SSLによる暗号化通信を利用すれば第三者によるデータの盗用や改ざんを防止し、より安全にご利用いただくことが出来ます