Tea Ceremony Experience【14:00 start】
- Check-in
- 14:00 - 15:00 (事前に3階フロントカウンターにてお受付をお願いいたします。お早めにお越しの場合はロビーにてお待ちいただきます。)
- Check-out
- ご送迎をご利用の方は、3階フロントへご相談下さいませ。
- Meals
- No meals
- Payment method
- On-site payment or online credit card payment
- Reservation time limit
- 15:00 1 day(s) before date of use
- Deadline for changes to reservations
- 15:00 1 day(s) before date of use
- Deadline for cancellation
- 15:00 1 day(s) before date of use
Select the date of use by restaurant vacancy status
Change restaurants
-
- tea-ceremony room "Nenge-an"
-
- Price for 1 table(s) 11,000 JPY- (When used by 1 person(s))
- Occupancy 1 person(s)
- Nov 2025
- Dec
- Jan 2026
- Feb
- Mar
- Apr
- May
- Jun
- Jul
- Aug
- Sep
- Oct
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
|---|
My phone number is +81 78 903 2255
Note: Prices include consumption tax.
- Please inquire about this plan by phone
-
Telephone no. gekkouen kourokan +81 78 903 2255 Homepage
(For PC)https://www.gekkoen.co.jp/en/ Homepage
(For smartphone)https://www.gekkoen.co.jp/en/
- This plan is sold out.
- Information on the selected restaurant(s)
-
Nenge-an - tea-ceremony room "Nenge-an"
-
- Smoking/Non-smoking
- Non-smoking
- Wi-Fi
- Yes
- Toilet
- Western-style toilet
- Shower / Bath
- No
- Open-air bath
- No
- Massage chair
- No
- Refrigerator
- No
Nenge-an Tea Room offers the pleasure of enjoying tea ceremonies while gazing upon the breathtaking scenery of Mount Ochiba.
Matcha prepared by Arima geisha in the standing ceremony style, along with seasonal sweets, and after a brief instruction, you may prepare matcha yourself.
これは自動翻訳で作成した仮の文章です。
落葉山の絶景を見ながら、有馬芸妓とお抹茶体験をしませんか?
月光園 鴻朧館にある本格茶室「拈華庵」
当館を臨む「落葉山」の四季折々の表情を眺めながら、
裏千家の本格的な指導を受けた有馬芸妓が入れるお抹茶を、
地元の和菓子屋が作る季節のお茶菓子と共に舌鼓を打ちませんか?
お楽しみ頂いた後は、簡単な指導と共にお客様ご自身でも点てて頂けます。
その際に使用した茶筅は、記念に是非お持ち帰り下さいませ。
【有馬芸妓とは】
兵庫県内に唯一残る芸妓文化にして、古くは室町時代から記録の残る「湯女(ゆな)」の流れを継ぐ「有馬芸妓」。
踊りや長唄・小唄・お囃子など数々の伝統芸を継承し続けると共に、今日も有馬温泉を引き立てる存在として広く活躍しています。
【立礼(りゅうれい)とは】
茶道において「椅子に座った状態でお抹茶を点てる事」を指します。
このスタイルでは、お客様も椅子に座った状態でテーブルの上でお茶をお楽しみいただけます。
正座の出来ない方や、海外のお客様も気軽にお茶席を体験する事ができます。
【ご利用に関して】
1席40分程度の予定です。
ご宿泊・お日帰りなどのご予約の無いお客様でもご利用いただけます。
ご入浴はついておりませんのでご注意下さい。
お車のお預かりは出来ません。お近くの有料駐車場をご利用下さい。
【ご送迎について】
有馬町内の駅・バス停・旅館などへの送迎も行っております。
ご入用の方は以下の電話番号にご連絡下さい。
078-903ー5503
+81-78ー903ー5503
なお、送迎の事前予約は承っておりません。ご到着の際などにご連絡下さいませ。
日本国内でご利用いただける電話番号が無い場合は、各駅にあります公衆電話をご利用いただくか、
有馬温泉総合観光案内所へご相談下さいませ。