【早割】島居邸洋館一棟貸切 (学割対象プラン)
- 期間限定
- 一棟貸し切りプラン
- チェックイン
- 15:00 ~ 17:00
- チェックアウト
- 午前11時までのご利用とさせていただいております
- 宿泊可能期間
- 2025/12/01 ~2026/02/28
- 夕食
- こちらは素泊まりプランです。ご夕食をご希望の方は、隣接する関連施設 ”LOG(ログ)"にて料理家・細川亜衣さん監修による季節の旬の食材を使ったコース料理をお召し上がりいただけます。 7品のコース料理をご用意いたします。オプションよりお申込みください。 ※LOGでのお食事は13才以上の方にご利用いただけます。
- 朝食
- こちらは素泊まりプランです。ご朝食をご希望の方は、隣接する関連施設”LOG(ログ)”にてご朝食を召し上がっていただけます。パンケーキなど、全4品のコースメニューにてご用意いたします。オプションよりお申込みください。 ※LOGでのお食事は13才以上の方にご利用いただけます。
- お支払方法
- 現地決済
- 予約受付期限
- 宿泊日の30日前15:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の30日前15:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の30日前15:00まで
棟の空き状況から宿泊日を選択
棟の変更
-
- 島居邸洋館「1日1組限定 一棟貸切」
-
- 1棟料金 110,000円~ (4名様利用時)
- 定員 4~8名様
- 2025年11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|
お電話は0848-24-6669
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 せとうち 湊のやど 0848-24-6669 電話受付時間 9:00~20:00 ホームページ
(PC用)http://www.minatonoyado.jp ホームページ
(スマートフォン用)http://www.minatonoyado.jp
- プランが売り切れました
- 選択された棟の紹介
-
- 島居邸洋館「1日1組限定 一棟貸切」
-
- 禁煙/喫煙
- 禁煙
- 棟の広さ
- 192.00 m2
- 階数
- 1F-2F
- Wi-Fi
- あり
- トイレ
- 温水洗浄便座
- シャワー / お風呂
- あり
【和洋と古今が溶け込む洋館】
□ 島居邸洋館 1日1組限定のくつろぎの空間で語らうひととき
昭和初期の外観をそのままに、
館内を【建築家】桐谷 昌寛氏がリノベーション致しました。広い1階リビングダイニングで集い、語り合い。
2階建ての建物内には、寝室や洗面化粧台が複数ございますので
ご友人同士やご親戚同士でもゆったりとお過ごしいただけます。室内に点在する柱や力強い梁が、建築当時そのままに和の趣を感じさせ
また2階のバルコニーからは真向かいに向島と尾道水道を望みます。
西側のお部屋には、せとうちの暮らしを感じていただけるよう、
備後絣や地元産のい草で作ったオリジナルのベンチをご用意しております。1階 : ダイニングキッチン、ベッドルーム、和室6畳
居間、デッキ
浴室(檜風呂)・2箇所、洗面化粧台・2箇所、ウォッシュレット付きトイレ・2箇所
2階 : ベッドルーム、和室8畳、リビングダイニング
バルコニー、ウォッシュレット付きトイレシモンズ社製 6.5インチ セミダブルベッド
インターネット 無線LAN接続(24時間無料)
今治 正岡タオル O・H・Tバスタオル / フェイスタオル
オリジナル館内着 / 丹前キッチンでは炊飯器・食器などがあり、自炊調理ができます。
【建築・インテリアがお好きな方向けの割引プランをご用意しました】
尾道の山手に建つ洋館で、ゼミ合宿や研修旅行はいかがでしょうか。昭和6年(1931年)に建てられた、擬洋風建築のお宿にご滞在いただきながら、尾道市内に点在する建築物や、美しいデザイン、また敷地内に建つLOGのご見学をお楽しみください。
こちらのプランでは、下記の特典をご用意しております。
【特典1】LOG館内ツアー(約30分)
ビジョイ・ジェイン氏率いるインドの建築家集団、スタジオ・ムンバイ・アーキテクツによってデザインされたLOGを楽しんでいただくためのツアーをスタッフがご案内します。ツアー時間は、14:00~/15:00~/16:00~からお選びおただけます。
【特典2】LOGギャラリー、及びサロンタイムのカフェ利用
LOGのご宿泊者様限定エリアであるギャラリーとサロンをご利用いただけます。LOGの建築にまつわるアイテムや書物を展示しているギャラリーや、夜のCafe&Bar Atmosphereをご滞在中にごゆっくりと堪能していただけます。※サロンタイム:18:00-22:00
【せとうち 湊のやど 島居邸洋館について】
和洋と古今が溶け込む島居邸洋館。外観は当時の面影を残しながら、内装は歴史を重ねてきた梁や柱を残し、カキ殻粉の粉末を使った瀬戸漆喰などを自然素材にこだわり改装した島居邸洋館一棟を、グループ貸切でお得にご利用いただける特別プランでございます。尾道の静かなお宿で、建築・デザインの感性を刺激する滞在型の体験や、LOGの設計や空間を体感しながら、素敵なご滞在をお楽しみくださいませ。
・ご宿泊対象期間:2025年12月1日~2026年2月28日(平日限定プラン)
※ご宿泊日の30日前までのご予約に限らせていただきます。
※土日祝日、また、年末年始などの特日を除く平日のご利用とさせていただきます。
・ご利用対象:建築やデザインにご興味のあるグループの方を対象としています。
・ご利用人数:4~8名様までのご利用 ※9名様以上でのご利用をご検討の場合は、お問合せくださいませ。
・ご宿泊ご料金:[学生プラン] 88,000円(税込)(4~8名様ご利用一律ご料金)
※チェックイン時に学生証のご提示をお願いいたします
[一般プラン]110,000円(税込)(4~8名様ご利用一律ご料金)
・お支払い:チェックイン時に現金またがクレジットカードにてご精算いただきますよう、お願いいたします。学生プランの方は、お支払い時に22,000円割引させていたします。
ご夕食につきましては、グループ施設のU2や尾道のお食事処など、弊社のコンシェルジュが自分たちの足で調査した、おすすめのお食事処のご紹介やご予約もいたします。
島居邸洋館 建築意匠 桐谷昌寛 監修
菊竹清訓建築設計事務所において菊竹清訓に師事。在籍中及び独立後現在に至るまで、空間のリサイクル(日本建築学会設計競技優秀賞)や島根県立美術館(公共建築賞特別賞)、神原汽船本社オフィス(日経ニューオフィス推進賞)など多数のプロジェクトを手がける。
LOG 設計 スタジオ·ムンバイ 監修
ロサンゼルスとロンドンでの実務経験後、1995年にインドに戻り、スタジオ・ムンバイを設立。2009年フランス建築協会の世界サスティナブル建築賞、2010年には第12回ヴェネチア・ビエンナーレにて「ワーク・プレイス」で特別賞を受賞。2018年、海外初の建築プロジェクトとしてLOGの設計・デザインを手掛ける。現在、スイスの建築アカデミーで教鞭をとっている。