【昼食日帰り】<美味少量>『蟹料理のルーツを味わう/京都間人の伝統活がに料理(茹で蟹無し)』(※間人蟹ではございません)






昼食でもお楽しみ頂けます
貸切温泉入浴も可能!
炭火を使った「間人の伝統活がに料理」を
日帰り昼食でごゆるりとご堪能ください。
ご昼食の内容は
茹で蟹を無くした「美味少量」安心プラン
リピータ様にも指示の厚いプランです。
■一度は食べたい「間人の伝統活がに料理」■
「幻の間人蟹」でおなじみの京都間人には、
鮮度の良い活がにを味わう「活がに料理」の伝統がございます。
今に至る「間人の伝統活がに料理」にこそ、
多くのご贔屓様が間人に通う理由があります。
【全てはお客様に最上級の活蟹を献上するために。】
最上級を料理し続け到達した極みがここにあります。
炭平旅館の伝統かに料理の技と味をお楽しみください。
~炭平旅館の蟹料理規範(蟹料理しきたり)~
一、旬土不二
二、活の酔い締め
三、蟹庖丁
四、蟹霜造り
五、茹で蟹の寝かせ
六、下処理
<その日の特撰「はしうど蟹」>
誰もが知る日本最高峰の蟹「幻の間人蟹」
間人蟹を知り尽くした当館だからこそ追求できる
最高品質のカニ、それが「はしうど蟹」
「間人港に限らず丹後・山陰沖合産」の活蟹の中から
その日一番の最良の蟹を特撰してご用意致します。
■炭平旅館の活蟹が美味しい三大理由■
1)捌き続けて到達した技と経験
ブランド蟹も個体差があり千差万別。
年間約9,000杯の活蟹を「お客様の目の前で調理し続け」そこで培った「独自の視点」があります。
2)品質を追求し続け、「水産会社を超える品質管理設備」
泥の中に生息する蟹は、日数をかけた雑味処理など「手間ひま」があります。
最上級を追求し、今や水産会社を超える7機のカニ専用水槽を持ちます。
「本当に良いものを」、料理人の強い想いがここにあります。
3)創業から守れた精神「お客様のことを一心に考え尽くす」
活がにの食文化を支える今に至る歴史には、創業百五十有余年の老舗の志があります。
◆◇<美味少量>『京都間人の伝統活がに料理(茹で蟹無し)』◇◆
(コースの特徴)
『程よい量で活ガニ料理を楽しみたい』小食な方にも
『美味しいものを少しずつ楽しみたい』グルメな方にお勧めのコースです
蟹の質にこだわり、少量ながらも当館人気の活ガニづくしの調理内容でご用意致します
【蟹の種類】 はしうど蟹 0.8kg級※間人蟹ではございません
【量 】お1人様に活蟹1杯分
【特徴】茹蟹は無く、活蟹の魅力を存分に楽しみ頂く
【夕食の御献立】
伝統活がに料理(茹で蟹無し)の内容
・蟹刺し
・蟹みそ
・みそしゃぶ
・蟹しゃぶ
・蟹炭火焼
・蟹甲羅焼
・茹コッペガニ
・蟹鍋
・蟹雑炊
・その他、美味色々
小吸い物、進肴、油物、水菓子等
3月は蟹漁が安定し、活蟹は鮮度と品質が良いものをご提供でき、価格もお値打ちになっています。丹後の美しい海と山の景色も是非お楽しみください。
※3月に蟹の質が落ちることはありません。
板前割烹スタイル個室お食事処『湊-minato-』
【ご利用時間】
お食事場所は11:30~14:00のご利用とさせて頂きます。
その他のお時間はパブリックスページをご利用頂けます
【温泉利用のご案内】
ご昼食後、14:45まで貸切温泉風呂がご利用いただけます。
- チェックイン
- 11:30 ~ 12:00 (お食事場所は11:30~14:00のご利用とさせて頂きます。その他のお時間はパブリックスペースをご利用頂けます。貸切温泉風呂は14:45までご利用頂けます。)
- チェックアウト
- 15:00
- 利用可能期間
- 2025/11/15 ~2026/03/31
- お食事
- 昼食付
- お支払方法
- 現地決済またはクレジットカード/PayPay事前決済(タイムデザイン手配旅行)
- 予約受付期限
- 利用日の1日前12:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 利用日の1日前12:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 利用日の1日前12:00まで
お部屋の空室状況から利用日を選択
お部屋の変更
-
- [昼食]板前割烹スタイル個室お食事処『湊-minato-』
-
- 1名様料金 43,510円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~6名様
- 2025年10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
お電話は0772-75-0005
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 間人温泉 炭平 0772-75-0005 ホームページ
(PC用)http://www.sumihei.com/ ホームページ
(スマートフォン用)http://www.sumihei.com/
- プランが売り切れました
<ふるさと納税(旅先納税)について>
ふるさと納税(旅先納税)に寄附することで地域の飲食・宿泊等で利用できる電子ギフト(海の京都コイン)を受け取れます。
京丹後市にふるさと納税(旅先納税)をすると、寄附額の30%分の海の京都コインがすぐに届き、宿泊代にご利用いただけます。
例:30,000円寄附をすると9,000円分の海の京都コインが受け取れ、当予約の割引に充当できます。
<ご利用方法> ※詳細はこちら
①海の京都旅先納税のサイトから寄附をします。【寄附サイトはこちら】
②予約を進めお見積り画面下部にて、海の京都コイン発行番号を入力して利用できます。
<注意事項>
・当施設では、1泊1名5万円を超える「海の京都コイン」の利用ができませんのでご留意ください。
・海の京都コインの有効期限は寄附日から365日です。
・有効期限内のご宿泊予約にご利用ください。(「チェックイン日」が有効期限内である必要があります。)