【100周年記念会席】鮑、蛤、鮮魚のお造り、三河牛、蟹、すっぽん、鰻…豪華食材の饗宴!
- イチ押し
- ■食を楽しむプラン■

-
玉川創業100周年を記念して100種類の食材を使用して作られた会席料理です。 -
2018年にリニューアルした男性用大浴場です。 -
-
夕食時に使用する会食用のお部屋です。 -
玉川創業100周年を記念して100種類の食材を使用して作られた会席料理です。 -
朝食会場となる食堂です。お昼はお食事処として使用しております。 -
渥美半島自慢のお野菜を使用した煮物や焼き立ての出汁巻き玉子、鰆の西京焼きなどをお提供しております。
- チェックイン
- 15:00 ~ 18:00 (18時以降の場合はご相談ください。)
- チェックアウト
- チェックアウトは午前10時となっております。
- お食事
- 朝夕食付
- 夕食
- ■ご夕食■ ・先付け 蒸し鮑 ・口取り/季節の前菜 ・椀物 蛤真薯の吸物 ・刺身 季節の刺身 ・強肴 みかわ牛ステーキ ・酢の物 蟹 ・煮物 スッポン鍋 ・焼き物 鰻 ・揚げ物 笹カレイの唐揚げ ・ご飯 香の物 留椀 ・水物/季節のデザート ※献立は一例です。当日揚がる魚介類の状況により変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
- 朝食
- ■朝食(和食)■ ・鰆の西京漬 ・関東風玉子焼き ・野菜の炊き合わせ ・釜揚げしらす ・味付け海苔 ・納豆 ・生卵 ・ご飯、味噌汁、漬物 ※献立は一例です。当日揚がる魚介類の状況により変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
- お支払方法
- 現地決済
- 予約受付期限
- 宿泊日の3日前23:00まで
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の3日前23:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の3日前23:00まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- ■2024年リニューアル■露天風呂付客室『桔梗 ききょう』(1階客室)
-
- 1名様料金 40,755円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~3名様
-
- ■2024年リニューアル■露天風呂付客室『葵 あおい』(1階客室)
-
- 1名様料金 42,845円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~5名様
-
- ■禁煙■和室12.5帖+洗面+洋式トイレ(1階客室)
-
- 1名様料金 27,170円~ (3名様1室利用時)
- 定員 3~6名様
-
- ■禁煙■和室10帖+洗面+洋式トイレ
-
- 1名様料金 26,648円~ (3名様1室利用時)
- 定員 3~5名様
-
- ■禁煙■和室8帖+洗面+洋式トイレ
-
- 1名様料金 26,648円~ (2名様1室利用時)
- 定員 2~3名様
- 2025年9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 2026年1月
- 2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
1泊大人1名あたりの料金(概算)
お電話は0531-32-0234
※料金は消費税込みです。
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 愛知渥美半島 伊良湖温泉 魚と貝のうまい宿 玉川 0531-32-0234 電話受付時間 8:00~22:00 ホームページ
(PC用)https://www.atsumi-tamagawa.co.jp ホームページ
(スマートフォン用)https://www.atsumi-tamagawa.co.jp
- プランが売り切れました
100種類以上の食材を使った献立をお楽しみください。
<ご挨拶>
100年間続けて来ることができたのも玉川をご利用して下さるお客様のおかげである事は言うまでもありません。
そして玉川で働いているスタッフたち、日頃からお世話になっている業者の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
今後ともより一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
今回100周年を記念して作ったプランは、会席料理と言う形で100種類以上の食材を使って献立を立てました。和食の会席料理と云うのは、映画で言うと主役であるヒーロー、ヒロインが刺身であり椀物であります。それに続く脇役が煮物であり焼き物となり、差し詰め前菜(当館では口取りと言っております)は映画のタイトルと言ったところでしょうか?この様に、料理一つ一つに役割があり、その基盤となっている食材も無駄なものは一つもありません。100種類の食事が互いを尊重し持ち味を生かせるような料理となっております。
しかしながら今回のプランはお世辞にも安いと言えるものではありません。もちろん料金に負けない物をご提供しているという自負はあります。ただ、このプランをお選びになるお客様は料理に魅力を感じて頂いただけではない何か+αの要因があると思うのです。たとえばそれは、ご宿泊日が結婚記念日であったり渥美半島に思い入れがあったりといった事かもしれません。僕は常日頃この様な『お客様の物語の為に』何かお手伝いができればと思っております。
100周年と大々的に謳っておりますが、主役はもちろんお客様です。そのことを肝に銘じて今後とも精進していきたいと思っております。今後ともより一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。
■ご夕食■ 100周年記念献立
・先付け 蒸し鮑/貝の王様、アワビを蒸して肝じょうゆでご提供。
・口取り/季節の前菜
車海老塩焼き 愛知県の県魚でもある車えびの塩焼きです。
合鴨照り焼き 愛知県の地酒、蓬莱泉の酒粕で育った愛知鴨を使用。
鶉松風 豊橋名産のウズラを松風に。
厚焼き玉子 和三盆糖を使った卵焼き。
唐墨大根 自家製からすみを大根挟み。
このわた 日本三大珍味の一つ、三河このわたです。
いくらの粕漬け 筋子を酒粕につけました。
つぶ貝 当館の名物の一つ、つぶ貝の煮付け。
季節のまんじゅう その季節をモチーフにしたお饅頭。
・椀物 蛤真薯の吸物/三重県桑名産のハマグリを真薯に。
・刺身 季節の刺身/渥美半島に面する三河湾、伊勢湾、太平洋で採れる魚介を中心に刺身にしました。
・強肴 三河牛ステーキ/愛知産黒毛和牛、三河牛を石焼ステーキにてご提供。
・酢の物 蟹/その時期に採れるカニを自家製二杯酢にてご提供。
・煮物 スッポン鍋/浜名湖服部養鼈所にて飼育されたスッポンを使用。
・焼き物 鰻/創業当時から受け継がれたタレで仕上げるうなぎの蒲焼。
・揚げ物 笹カレイの唐揚げ/カレイの貴婦人と言われる笹カレイを唐揚げに。
・ご飯 香の物 留椀/富山県産コシヒカリ使用。留椀には地元で採れたアサリを使用。
・水物/季節のデザートをご提供。
※献立は一例です。当日揚がる魚介類の状況により変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
■朝食■
和食
■お風呂■
伊良湖温泉配湯