■24時間ロングステイ■~“なにもしない”贅沢な日~
- ◆“わたし”に合った旅を愉しむ【サービス系プラン】

- チェックイン
- 12:00 ~ 19:00 (ご到着が18時を過ぎる場合はご一報下さい)
- チェックアウト
- 12:00
- お食事
- 朝夕食付
- 夕食
- 【個室お食事処-かしわ野-】または【お部屋食】
- 朝食
- 【個室お食事処-かしわ野-】または【お部屋食】
- お支払方法
- 現地決済またはオンラインクレジット決済
- 予約の変更受付可能日時
- 宿泊日の0日前18:00まで
- キャンセル受付可能日時
- 宿泊日の0日前18:00まで
お部屋の空室状況から宿泊日を選択
お部屋の変更
-
- ◆露天付客室◆【名月-Meigetsu-】(12.5+4畳)
-
- 1名様料金 35,200円~ ( 2名様1室利用時 )
- 定員 2~6名様
-
- ◆露天付客室◆【春霞・深緑・秋麗】(12.5畳+広縁+露天)
-
- 1名様料金 30,400円~ ( 2名様1室利用時 )
- 定員 2~6名様
-
- ◇通常客室◇(12.5畳+広縁)~絶景に癒される~
-
- 1名様料金 26,600円~ ( 2名様1室利用時 )
- 定員 2~5名様
-
- ◇森景客室◇(10畳+広縁)~[養老の森]に包まれる~
-
- 1名様料金 24,400円~ ( 2名様1室利用時 )
- 定員 2~5名様
- このプランについてはお電話でお問い合わせください
-
電話番号 滝元館 遊季の里 0584-32-3111 ホームページ
(PC用)http://www.yukinosato.co.jp/ ホームページ
(スマートフォン用)http://www.yukinosato.co.jp/
- 選択されたお部屋の紹介
-
- ◇森景客室◇(10畳+広縁)~[養老の森]に包まれる~
-
■-二人静-れんげ-すみれ-■
こちらのお部屋は『森を楽しむお部屋』の為、
他のお部屋と比べて少し眺望が異なりますので『“最も”お得に』お泊り頂けます。
森に囲まれ、静かに旅行を楽しみたい方にオススメです。
■サービス■
豊かな緑の景色と、良い香りに包まれ“ホッと”ひと息。
お部屋に『お香』と『お茶セット』をご用意致しております。
■間取り■
和室10畳+広縁
■設 備■
バス・ウォシュレットトイレ・冷蔵庫(有料飲料有)・冷暖房・テレビ・衛星放送・Wi-Fi free
■アメニティ■
浴衣・バスタオル・ハンドタオル・シャンプー・リンス・ボディソープ・シャワーキャップ・ドライヤー・歯ブラシ・歯磨き粉・くし・綿棒・ひげそり
■貸出備品■
ズボンプレッサー DVDデッキ
※お部屋のある階にエレベータがなく、1階分階段がございます。
ご高齢の方、足の不自由な方はご注意ください。
■プラン特典■
緑に囲まれた当館で“ゆっくり”『癒しのとき』をお過ごしください
【アーリーチェックイン 12:00~/レイトチェックアウト ~12:00】
◆選べる懐石◆(税込)
下記5つの懐石の中から、お好みの懐石をお選びください
1【基本◇飛騨牛しゃぶしゃぶ懐石】(±0円)
厳選した上質なお肉でご用意する『飛騨牛のしゃぶしゃぶ』をはじめ、
養老の山里の恵みを、料理長が“大胆かつ繊細”に仕立てました
★人気No.1★
2【飛騨牛ステーキ懐石】(+3,300円)
当館が自信を持ってお出しする 『最高級A5等級の飛騨牛』 を
メイン料理としてご好評の高い <飛騨牛ステーキ> にてご堪能いただきます
★人気No.3★
3【美濃三大美味懐石】(+6,500円)
『 飛騨牛 』『 飛騨美濃けんとん』『 奥美濃古地鶏 』
この土地ならではの名産を、
熟練の板前が ≪地味を引き出す逸品≫ へと仕立て上げます
★人気No.2★
4【最高級◇A5飛騨牛尽くし】(+13,000円)
“究極のヒレステーキ” とまで言われる 『シャトーブリアン』
至高の逸品を <遊季の里> のお客様にのみ、特別にご提供いたします
他、最高級飛騨牛のしぐれ煮やしゃぶしゃぶもお楽しみいただけます
5【至高の美食懐石】(+26,000円)
“食の極み” を愉しんでみたい 『旅ツウ』 の為にご用意する、
味わいも、器も、ロケーションも全てにおいて ≪ 当館最高峰の懐石 ≫
※当プランはご予約後ご宿泊日に合わせお料理内容を決めます為、
事前にお品書きをお教えすることが出来ません、ご了承くださいませ
※食材やお料理方法に、ご希望がござます場合は事前にお申し付け下さい
■ご朝食■
「当館のご朝食は、お米が主役でございます」
早朝より冷水に浸し、ふっくらと炊き上げる『岐阜ハツシモ』
あっさりとした口当たりに、よくよく絡むよう
色とりどりの小鉢に“美濃の恵み”を一口ずつ彩りました
朝靄かかる濃尾平野を眺めながら、
『こころの中から優しくなれる』そんな1日を
■遊季の里の調べ■
静かな山間にひっそりと建つ当館にも“満ちる音”があります
『畳を素足が撫ぜる音』『庭に降り立つ野鳥たちの羽音』
『風にそよぐ木の葉の音』『檜をたゆたう露天の音』
ひとつひとつが【遊季の里のおもてなし】です
時を忘れる<繊細な調べ>に耳を傾けてみてください