お部屋の詳細をご確認のうえ、プランをお選びください。
「湯治部」レトロな【和室6~8畳】※トイレ・洗面・空調なし
「湯治部」レトロな 和室6~8畳(洗面・トイレなし)
このお部屋で選択できる宿泊プラン
-
【湯治部専用プラン】温泉文化を愉しむ湯治のスタンダート 地産地消に拘った「湯治部膳」※部屋食
-
湯治部膳
1名様料金
(
1名様1室利用時
)
11,500円
~
詳細/ご予約
-
【湯治部専用プラン】【朝食付】自分時間を湯治宿で過ごす 昔ながらの和朝食※部屋食
-
湯治部膳
1名様料金
(
2名様1室利用時
)
5,900円
~
詳細/ご予約
-
【湯治部専用プラン】【素泊まり】温泉文化を愉しむ本格湯治 自炊体験OK
-
白猿の湯
1名様料金
(
2名様1室利用時
)
5,400円
~
詳細/ご予約
■お部屋 今となっては珍しい、昔ながらの湯治文化を愉しむことが出来るセルフ式の簡易部屋となります。
湯治場として、今も残っている宿泊施設はわずか3%しかないとも言われており、
当館の湯治部は、湯治文化も愉しむも良し、リーズナブルに出張や温泉を愉しむも良し、お客様の滞在に合わせたお部屋となっております。
■湯治文化について 湯治とは、温泉宿に1週間以上長期間滞在し、温泉が持つ効果や効能を利用し療養する行為です。日本古来の文化で江戸時代から一般の人の間でも流行いたしました。 明治期以降に西洋医学が導入されてからは、農閑期に時間が発生した農民が、治癒よりも疲労を癒す目的で、訪れる人が増えました。
■お部屋設備
和室6~8畳
32インチ液晶テレビ
※トイレ・風呂・洗面台・冷蔵庫共同
※夏季においては扇風機を無料貸し出し(エアコン無し)
※冬季においては、ファンヒーターを無料貸し出し
※滞在中のお布団の上げ下ろしはご自身で行っていただきます
※お煙草をお吸いになれないお客様の場合、事前に消臭対応させて頂きますので事前にご連絡ください。